いつか登るぞ と心に決めた 開聞岳。
長崎鼻から見る形も、
富士山そっくりですね!
標高は924mだから、そんなに高いもんじゃ
ないね。
でも、登るには、900mぐらいあがるのか?
大丈夫かな、この体重で・・・???
さてさて、長崎鼻は、
錦江湾(鹿児島湾)の出入口にあたり、
海の航行を見守る白亜の薩摩長崎鼻灯台が立ち、
海の綺麗さは言うまでもなく
この日は、川に入り、海に入り
大忙しのYOOでした。
開聞岳の眺望に加え沖に浮かぶ
三島(竹島・硫黄島・黒島)の島影や
特に空気の澄んだ日には屋久島や種子島まで望めるという。
今日は残念ながら、曇りだから、何も見えません。
また、長崎鼻は浦島太郎伝説の
発祥の地としても知られていて、
それこそ浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と
言い伝えられ「竜宮鼻」という別名があるそうです。
夏には周辺の砂場に海亀が産卵しにくるそうです。
ぜひとも、この夏 海亀をみてみたいものです。