人吉駅からタクシー飛ばして15分。
球磨川下りの出発地に到着しました。
球磨川は、
熊本県南部の人吉盆地を貫流し
川辺川をはじめとする支流を併せながら
八代平野に至り八代海(不知火海)に注ぐ一級河川で、
球磨川水系の本流である。
熊本県内最大の川であり、
最上川・富士川と並ぶ日本三大急流の一つでもある。
舟くだりは、秩父の長瀞 舟くだり以来で、
かなり久しぶりです。
ゆっくり、ゆっくり、
静かな川を下っていく頃は、
YOOも余裕な表情で
ピースです。
でもでも、三大急流と呼ばれるだけあって、
そのうち、
徐々に徐々に、
険しいところが出てきて、
舟のスピードも速くなってきました。
しぶきがあがってくる頃には、
YOOはこんな感じ(笑)
ですです。
途中、いくつか、有名な岩があって、
これはモスラ岩です。
見えるような、無理やりのような(笑い)
つづく・・・