フクロウの前で
記念撮影!
いよいよ吊橋です。
綾の照葉大吊橋は、
照葉樹林一帯が九州中央山地国定公園に指定された後の
1984年(昭和59年)3月に架橋されたんだって!
長さは250m、高さ142mの歩行者専用の
鋼製の長経間2ヒンジ補剛吊り橋である。
高さ142mは歩行者専用の吊り橋としては
日本で2番目(大分県の九重"夢"大吊橋高さ173.0m)に破られた)の
長さを誇ります。
それでは、行きまーす!
平静を装うKEY!
目の前はこんな感じ
そしてYOOも!スキップで!
おいおい、ちょっと揺れるだろう!(怒)
吊橋の真ん中までくると、
下の景色が、小さぁぁぁ・・・
途中、橋の足元も吹き抜けていて、
こんなかんじで下がみれます。
おぉ・・・・
足がすくむ・・・
ついつい、手も手すりにつかまるKEY
YOOは高いところが大丈夫なのか、
平然としてられます。
おっと曲がった・・・ 落ちそうです(笑い)
もう一回!
ハイポーズ!
なかなか、凄い景色が見れるこの吊橋!
自然力、満載です。
また、紅葉の時期にでも来たいとおもったら、
この周りは、赤くならないとのこと。
ってことは、いつ来てもいいってことで、
また暖かくなったら、
すぐこよーっと!
あぁ!絶景かな絶景かな!!