時刻はすでに夕方(汗)
ここらで、いける観光スポットを探したら、
さらに南の岬のほうに
火の神公園の文字が。
よし、ちょっと立ち寄るか!
って海岸線を行くと
見えてきました。
海に聳え立つ奇岩が!
おぉ!なんか神秘的だなぁ!
この岩は、立神岩と呼ばれ、
公園沖にそびえたち、高さ42m
古来より漁業繁栄の守り神として崇拝されているそうです。
火の神公園に到着!
火の神公園からは、はるか南の洋上には、
黒島、竹島、硫黄島や種子島、屋久島を望み、
東には南西諸島を北上して来た船乗りが
本土の目印としたという開聞岳と雄大な景色が広がります。
なんで、こんな形で残ったんだろう???
って、まじまじ観察するKEY!
写真より、メチャでかく見えますよ。
とは対照的に、
ちょっとつまんでみるYOO!
恐るべし・・・・・(笑)