指宿スカイラインを終点まで走ると、

イッシーで有名な、

池田湖に着きました。


池田湖(いけだこ)は、

薩摩半島南東部にある直径約3.5km、周囲約15km、

ほぼ円形のカルデラ湖。

九州最大の湖らしい。

池田湖を含む窪地地形は池田カルデラと呼ばれている。


池田湖は古くは開聞の御池

または神の御池と呼ばれており龍神伝説があるらしいよ。


大うなぎもいるんだって。



bigwavejunkのブログ


さらにさらに

池田湖には、

1961年頃より巨大水棲生物が存在していると噂され、

ネス湖の未確認生物ネッシーになぞらえて

「イッシー」と呼ばれていた。


そういえば、昔の仕事仲間、石田さんも

「イッシー」だった(笑)


ジャーン!


イッシーを飼いならすYOO!



bigwavejunkのブログ


1978年9月3日には指宿市池崎地区の住民約20名により

イッシーが目撃され、全国で報道されたため有名となる。


でもでも、現在もイッシーの正体はわかっていない。


ちゃんちゃん!