北房ICから10分もすれば、
ほたるまつり の会場だけれども、
ちょっとしてすぐ 渋滞。
ノロノロノロノロ。
案の定、駐車場は満車で、停める場所を探すことに。
延々延・・・と走らせて、
会場からは遥かかなたに停めたのだけれども、
そこは会場からズーット路上駐車の列の一番後ろ。
でも、駐車位置から、会場につづく備中川にはすぐに出られ、
すると、
フワァ、フワァ ・・っと
数匹がすでに、光はじめていた。
蛍って、これまた 都会人には見るチャンスが少なく、
数年前に、友人と 千葉の奥地に見に行って以来。
すでに、かなりの期待大。
ふわぁ っと飛ぶたんびに、
歓声があがる。
1匹2匹・・・
周りが暗くなるにつれ、
5匹・・10匹・・100匹・・・
と数えられなくなるくらいに、
蛍が乱舞しはじめました。
感動です。
実に感動です。
写真に収めたいのだけれど、
暗くて駄目。
せめてと思い、飛んできた蛍を接写。
この蛍の、発光。光って、不思議な色をしてるんだよね。
見れる機会が少ないだけに、この灯を
言いがたい。
蛍が手元まで、飛んできます。
蛍の乱舞を見ていると、
いつもながら、
自然の大切さを実感させられる。
この景色を後世まで残してあげたいし、
ほんの数10年前までは、
当たり前に見れていた風景が今は、
なくなってしまったのであれば、
今、残っている数少ない場所だけは、
今後も、守っていかなければならない と・・・
写真にとれないから、
この景色を友人に見せてあげられないのが、
非常に残念。
この数千・・数万の蛍の乱舞を、
いつか、皆でまた見てみたいね!
蛍、最高!