松山城には、
ロープウェイ と リフトの2通りで上がります。
当然、うちらはリフトです。
5分ぐらい、ゆらりゆられて・・・
山頂へ。
勝山(標高132m)にそびえ立つ松山城は、
賤ヶ岳(しずがたけ)の合戦で有名な七本槍の1人、
加藤嘉明が築いた四国最大のお城です。
攻守の機能に優れた日本一の連立式天守を構えた
平山城を言われております。
松山城は、日本で12か所しか残っていない
「現存12天守」のうちのひとつ、
江戸時代以前に建造された天守を有する城郭の一つです。
「日本100名城」に選定されました。
お城の石垣って、どうしてこんなきれいに、
積み上げられてるんだろうか。
っていつも不思議に思っちゃう。
↑ちなみにここは、四方から攻めてきた敵を
門の前で攻撃する場所。
YOOでも、簡単には攻め込めないか。(笑)
天守閣からの眺めは、
松山市街を一望でき、
まさに天からの眺め!
すごい!キレイ!
こんなところに住んだら、
すごいだろうねぇ ・・・・・
天守閣の部屋も広々。
殿様がいたのかなぁ?