三郎の滝の入り口には
こんなMAPが・・・
結構、上の三郎の滝までは、
歩くのかなぁ・・・
ってちょっと不安に・・・。
すぐに、
三郎のすべり滝の看板があり、
上を見ると、
すぐ建物が見え、
案外近くかもって思わせます。
落差もなく、
これが、一郎の滝???
って感じだったのですが、
そこに、鴨たちが遊んでいるのを見たら、
なんか、妙に落ち着く場所であることに気づきました。
さらにちょっと上がれば
二郎の滝
ちょっと 滝らしい。
そして、三郎の滝はさらに100歩あがったところに・・・
今は水量が少なく感じられたが、
この写真を撮ったあたりから、
下に向かって滝をすべりおりるらしい。
ちょっと、頭を岩に打ちそうで
怖い気もするけれど、
大丈夫らしいです。(笑)
一応、記念撮影!
すべり落ちる距離は30mくらいらしいです。
上から写真を撮られると、ものすごく、足が短く見えますね。
まぁ、実際、短いんだけど(泣)
下のお店の前には、釣堀があり、虹鱒が泳いでました。
さらに、釣堀の隣には、ワンちゃんが、スヤスヤとお昼寝。
ウサギ
& 亀
アヒルまで
まるで、小 動物園(笑)
そして、ここのここの お店のオジサンが、本当にいい人で、
初めてあった僕らに、まるで昔からの知り合いのように、
人生のアドバイスをしてくれました。
今、KEYが悩んでいることを、
きっと神様が察して、
誰かにアドバイスさせようとするかのごとく、
オジサンを使って、導いてくれました。
自信を持って進むこと。
まず手本になるよう人を引っ張ること。
知識を得るため・人を導くために、本を読むこと。
失敗を恐れないで、まずやってみること。
などなど、
延々1時間半、お話しいただきました。
例えば・・・例えば・・・例えば・・・
と矢継ぎ早に、例文を出してくれました。
判り易く、本当に、気まぐれで立ち寄っただけなのに、
不思議な出会いがありました。
おじさんはすぐに、会った人を忘れてしまうらしいけど、
また、今度、たずねてみたいと思いました。
オジサン
ありがとう。
あと、
おじさんの話を切り上げてくれて、
コーヒーまで振舞ってくれた
オバサンも
ありがとう!
また、伺います!