3月21日 土曜日


久しぶりに朝から出かけることに。

会社に車の鍵を忘れるというハプニングもあり、

予定より、1時間遅れで出発!


天気もよく、気持ちいい!

快適ドライブです。


広島ICから、河内ICで降りて、

苺狩りが出来る、果実の森 という農園へ。


広島のことはすべて初めて行くとこばかりだけど、

じゃらんにも載っていたし、

前夜、HPでも確認していたし、

下調べは完璧!


毎年、千葉では苺狩りには行っていたから、

この時期の恒例行事です。


YOOも苺大好きだから、

ちょっと楽しみ!



河内ICで降りて、30分ぐらいで、

白竜湖という湖に到着。



bigwavejunkのブログ

湖の淵の壁に竜の絵が・・



bigwavejunkのブログ

ここの道の駅は、「よがんす白竜」



よがんすってなんだろうか?

ここでは、地元の野菜も売っていて、

かなり安く、新鮮なものを購入しました。



bigwavejunkのブログ


サラダ菜・まいたけ・ほうれん草・わけぎ・れんこん・福神漬


しめて1000円なり・・。


こういったものを、おばちゃんと話しながら

買うのって、本当に楽しいね!


道の駅をあとにして、15分ほど走ると、

目的地の果実の森へ到着。


bigwavejunkのブログ


途中、いろいろな果実畑を通過して、

期待も膨らみ、お腹の空き具合もちょうどよくなってきました。



bigwavejunkのブログ

11時過ぎに到着!



さぁ! って思ったら、なんと本日は、もう苺狩りは終了 の看板。


ガーン! のんびり来すぎて、もう苺がなくなって、

たった今、終了しました とのこと。


同じようにギリギリのお客さんがいて、

もう駄目なのか聞いていたので、

一緒に聞いてみると、

なんと、開けてもらえることに。


良かった~! ここで、入れないとなんのために来たことやら・・・


場内を進んでいくと、

左手にビニールハウスがズラリ。



bigwavejunkのブログ


bigwavejunkのブログ


ビニールハウスに入ると、

他のお客さん2組と、ほぼ貸切状態。


さぁ、食べるぞ~。


30分食べ放題!


目標は、80個ぐらいかな?


bigwavejunkのブログ

このハウスは苺が腰の高さにあるので、

すごく、採りやすく、食べやすい。


赤い、大きいのをターゲットに、

食べ始めました。


こんなの!


bigwavejunkのブログ

こんなに形がいいものも・・・



bigwavejunkのブログ

美味しぃぃぃぃ。



中には、甘みの足りないのも混じっていたけど、

それは、ご愛嬌。


KEYも大満足で、お腹いっぱい。


粒が大きかったので、

目標数までは食べられませんでした。


YOOのほうが、食べたかな?



bigwavejunkのブログ


ハウスの苺を食べつくしたら、

隣にある、卵拾いへ。


残念ながら、

卵を産むのが午後らしいので、

見に行った時間には、

なにもなかったんだけどね。



bigwavejunkのブログ



bigwavejunkのブログ

卵は1個 40円らしい。



今度は、卵も拾ってみたいね。



農園入り口近くには、

パン屋さん と アイス屋さんがあり、


苺をたらふく食べたにもかかわらず、

せっかくだから、ということで、

イチゴアイスを食べることに。


さすが、農園のアイス。


アイスも格別です。 雑誌にも、行列ができるって書いてあったけど、

本当に 美味しかった!



bigwavejunkのブログ

種類もいっぱいあるよぉ



bigwavejunkのブログ



この、果実の森は、でも、早く行ったほうがいいよ!


早起きは3文の得だよぉ。


入れて本当によかった!