2段階の3限目
今日は夕方4時から1時間、教習受けました。。
こちらもいよいよ大詰めですね。。検定コースを覚えるのが大変です。。
結構、コースが長いんです。。
普通2輪は大きく1段階と2段階の2つに項目が分かれる。。
1段階は9時間バイク乗らないといけない。。んでジグザグするスラロームやらクランク、S字、一本橋などの障害をかわす走行を覚える。。
2段階になるとバイクの教習コースだけに限らず普通自動車の教習コースまで利用して、実際の検定コースで練習を重ねる。。2段階は8時間。。
この1段階と2段階の合わせて17時間で運転をマスターして卒業検定を受ける。。
卒業検定が通れば、あとは司験場で免許の書き換えすれば、晴れて公道を我が物とできるのだ。。
なので、あと5時間。。
5時間乗れば、卒業検定が受けれる。。
あと少し。。
最近、受講生が増えて、なかなかキャンセル待ちしてもバイク乗れない。。
時間かかるけど、まぁ、しゃーないな。。
地道にいこう。。。