Best Mix of TWO-Jレビュー第3弾。 | TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba

Best Mix of TWO-Jレビュー第3弾。

3日前くらいに、

タバコをやめると宣言したものの、、

禁断症状的に(笑)タバコを欲し始め、、

昨日夜中に買ったタバコを昼前には空に。

無理だ。




さて、

前回の記事でいただいたコメントで、

Q5TKさんから、
”今日みたいに車で聴く曲とか、よく聴く曲をもっと教えてもらえれば嬉しいです(*^o^*)”

ていうコメントもらって、

それいいかもねと思ったんで、

そんなに専門的にじゃないけど、


自分の好きな感じのものを、

ジャンル関係無く、ちょこっとずつ自然に紹介出来たらしますね。


今日は、
個人的な思い出もあるこの1枚。
$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba
side2side recoerds presents
LAX 2 JAPAN MIX
DJ COKE-E /HI-C



懐かしい。

2006年。

Dj SIDE-2が企画してるLAX 2 JAPANシリーズで来日したHI-Cと
POWERR 106FMのDJ COKE-EのMIXアルバム。

2006って、7年前?

もうそんなに経ったか的な。

$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba

この時の思い出ってのは、

当時、自分がやってたラジオに彼らが生出演してくれた事。


BIGG STEELEも一緒に来日してて、

3人で出演してくれた。

$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba

当時、1時間の生番組で、

前半はインタビュー、

後半はCOKE-Eの生DJを放送した。

当時のFM豊橋のスタジオはガラス張り的な作りで、

外からも放送が見える感じになってて、

沢山人が集まってたのを覚えてる。

このCDも来日時のエクスクルーシヴ盤で、

このCDならではの本人シャウトや、特別バージョンの曲も収録されてるので、

まだGET出来るなら記念盤になるのでは?

そして、

その後、誕生したのが、

Phobia of Thug feat. HI-C - WE GOT IT LIKE THAT

これも必ずCHECKですよ。

HI-Cのナイスな日本語に注目! 笑

で、
俺がさらに聞いておもろかったのは、
その時のラジオの放送の同録データがあって。

2006年の放送を今、改めて聞いたわけで。

これが最高にいい。

これは出せないけどね。。。

こんときの放送は多分俺とSIDE-2とHI-Cしか持ってないでしょ 笑


という話でした。



さあ、


Best Mix of TWO-Jレビュー第三弾いきます。


前回の続きから、

15.WESTSIDE FREAK feat. TWO-J / KOZ
$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba

KOZのアルバムからの1曲。
プロデュースはDJ PMX。
WEST SIDE FREAKってタイトルは俺とKOZで決めて、
内容もそのままです。WEST SIDE FREAK.
自分のLIVEショーケースにKOZが居なくても結構組み込んでる。
とても好きな1曲。
そして、
解る人には解るはず。
PMX’sセンス。

16.Cruising down the street feat. TEE Q LOW / TWO-J
$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba
2009年のアルバムMr.DEUCEからの1曲。
LOW RIDERクルージングを描いた。
当時、毎年、夏に海ででかいローライダーピクニックがあって。
そこに行くのが楽しみで。格別な快感があった。
Mr.GONOから細かい曲のアイデアも沢山もらった。
この曲のHOOKもTEE Q LOW。
ローライダーピクニックを体験した事のある人ならリリックから風景が伝わると思う。
イントロでの一言が鍵。
"Hit a switch, homie."


17.Walkin' On feat.U-PAC,Kayzabro(DS455) / TWO-J
$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba
2011年アルバム "Ridin' High "からの1曲。

これはもう。

はい、これはもう。

ねえ。

リリックを聞いていただいた通りです。
KAYZABRO君20年。U-PAC君15年。俺10年。walkin'on.みたいな。

特記として、
俺のヴァースで、
何故か?笑 突然、MARY MARYのHITチューン、”WALKING"を大胆サンプリング。笑。
WALKINGだからってのも勿論だけど、
WALKINGのHOOKのメロが気持ちよくて、
思わずぶっ込みました。
勿論、still walkin' on.

18.BIG PLAYERS feat. KSKtheONE / TWO-J
2007年のアルバム"NEW OLD STOCK"からの1曲。
TALK BOXにKSK the ONEをfeat.
コーラスを担当してくれてるのは来々というシンガー。
実は、この曲2006年に既にシングルカットしてる。
当時ファンキーなビートを作りたくて出来たのがこれ。
生ギターがばっちりのった1曲。




19.BOYZ N DA HOOD / TWO-J
$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba
$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba
2011年"Ridin'High"からの1曲。
これも、
リリックから全てを聴き取って欲しい。
そこに全て描いた。
この曲のPVに出てくれてる人々は、
全てそれぞれの土地のHOODSTAだ。
そしてmy boy, chris, much love..


20.3 Points / TWO-J
$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba
2009年のアルバムMr.DEUCEからの1曲。
全ての”同志”たちへ。
俺が思う3つの重要なポイント。
聞いてもらえば解ってもらえるはず。
特に志の高い”アーティスト”であれば。
わかる奴なら絶対解るから。
そんな奴らへ送った曲。
勿論、自分へも。
プロデュースはICE DOWN. a.k.a.サブゼロ、いや、謎の男PIMP♨Gだ!

ps 最近”DJ なんちゃら引退”って言葉を耳にしたけど、
引退を表明するようなレベルかよ?マジで。笑
そういうんじゃ無い奴らへの曲。



21.HOLLYWOOD feat. TWO-J / AK-69
$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba
AK-69のアルバム THE RED MAGICからの1曲。
久々の共演、AKから電話もらった時、
"この曲はTWO-Jじゃないと出来ないからっ”てきいた時、
どんな曲よ?って思ってワクワクした。笑
聞いてもらった方はご存知の通り、
正に新しいサウンドスタイルを打ち出せた。
PVも多くの人に観てもらってると思うけど、
PVでフロアに写るネオンは、加工ではなく、
リアルタイムで床に映写している。
監督はHAMA氏。撮りながら興奮した。笑
写真は日本ガイシホールでのツアーファイナル。
最高でした。

と、

今回のレビューはここまでです。

ありがと、また次回。




そして、本日配信スタート!
$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba

"世界最高峰のジャパニーズヒップホップ"
BIG NORTH WEDNESDAYから遂に満を持してHOKTのブランニューが登場!
ソロデビュー10周年YEARを記念して、あの男と動き出す!!!

【クレジット】
タイトル:ROCK THIS TOWN feat. AK-69
アーティスト:HOKT
配信日:2013年1月30日(水)
配信サイト:iTunes / DE-LUXE / レコチョク etc…

【iTunes ダウンロードURL】
https://itunes.apple.com/jp/album/rock-this-town-feat.-ak-69/id593798607

【DE-LUXE ダウンロードURL】
[スマホ / iPhone]
http://sd.deluxe-sound.jp/sd/page/000000lu/?p1=hoodsound

[ケータイ]
http://deluxe-sound.jp/?command=page&id_page=0000032e&p1=hoodsound

【レコチョク ダウンロードURL】
http://urx.nu/31GA

【music.jp ダウンロードURL】
http://urx.nu/31GD




という感じで、今日はこんなところで!

ではまた。

$TWO-J official blog "groovin' everyday" Powered by Ameba