(当記事、下書き保存したつもりが、睡魔のためUPしてしまっていました・・・)

 

さてさて、先日の合同の帰りのこと。

雨雲の動きを気にしながら、中央道をただひたすらに、

名古屋方面にバイクを走らせていた時、気にせずいた電圧計をふと見ると、

 

15.7、15.9…

 

へ!?

 

 

いつもより多めに回して(発電して)おります~

 

コイルが焼けていたなら、電圧がどんどん下がっていくの、経験済みですが、

逆に電圧が高めという

ということは、レギュレーターかな、といろいろ頭の中は巡っておりました。

 

 

今、使用しているレギュレーターはこれ↓

サイクルエレクトリック レギュレーター

22A 98年-02年 ビューエル 74567-98Y DS313035  です。

しかし、4マンとは・・・  痛すぎる・・・

 

 

 

正しくは、サイクルエレクトリック製が良いのでしょうけど、

対して、ヤフオクで見つけた、安いやつ、です。

リプロ品とのこと。。。w

使えるのなら、と思い買ってみました。

 

皆様のご批判、楽しみにしつつ、

さてさて、どうかなぁー

 

 

(昨日の)日曜も仕事でしたので、夕方遅くから、バイク置き場であるマンションで整備♪ 暗いため、投光器もセツト。

名古屋城の外苑が近いためか、やたら蚊が多い・・・

 

まずは、現状。

エンジンON

つい先週のツーリングでしたので、一発で始動♪

 

しかし、始動直後のアイドリングだけで、電圧計の表示が14.2vとな・・・

 

取り外したサイクルエレクトリックのレギュレーター

 

アース線と、強化アーシングの線です。

共締めしていました。

↑のレギュレーター

外しましたが、すぐには捨てません!

場合によっては、また使うかもなので。w

 

 

↓リプロ品のレギュレーター

あくまで自己責任ということは承知で。

 

アーシングを共締めしました。

 

裏側に、おっ!アースの固定用の締め穴があるじゃねーか!

がしかし、

アース線を共締めしようとしたら、ネジ山が弱くてバカになってしもた・・・

悔しい人のイラスト(男性)

いきなり、これか・・・

 

仕方なしに、マウント裏側、電導のため少し傷を付けて共締めしました。

 

取り付けてみました。

この場所、走行風を受け、かつ、ドロ跳ねを受けない場所に固定しています。

 

取り付けて、エンジンON

アイドリングで13.7v

ますまずの数値を示しています♪

 

このリプロ品、使えるのか、使えないのか、様子を見てみたいと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村