今日は小技『iCloudにバックアップを作成』です。

iCloudは、
Appleが提供するクラウドサービスです。

iCloudは、
AppleIDを取得すると、
自動で使えるようになります。

*5GBまで無料で使えます

iCloudを利用すると、
その他のデバイス(Mac/iPadなど)上に
データを同期させることができます。

また、iCloudに同期させることで、
データをiPhoneの中だけではなく、
インターネット上にも保存します。
そのため、バックアップの役割もあります。

iPhoneが壊れても、
データはiCloudに保存されているため、
再度iCloudと同期すれば、
データはすぐに元通りとなります。

何かあったときのために、
iCloudにバックアップをとっておくと、
安心できます。


iCloudの使用状況を確認

「設定」アプリを起動します。

Setting



「iCloud」をタッチします。



バックアップする項目を「オン」にします。



*iPhoneの使い方にもよりますが、
 写真や音楽がものすごく多い場合を除いて、
 全部「オン」でも5GB以内で済みます


「ストレージとバックアップ」をタッチします。



「ストレージを管理」をタッチします。



現在のiCloudの使用状況を確認できます。



iCloudにデータを保存

「iCloudバックアップ」を「オン」にします。



*次のようなメッセージが出ますが、
 iTunesのバックアップの設定も
 後でできますので、
 ここは「OK」でかまいません



「今すぐバックアップを作成」をタッチします。



バックアップが開始します。



*iPhoneの使い方にもよりますが、
 1~2時間くらいかかります


バックアップ完了です。



iCloudに、
iPhoneのバックアップを作成し、
万が一に備えましょう。