今日は『Google Maps』の
「自宅・職場・お気に入りの登録」について紹介します。
Googleアカウントで
ログインして利用すると、
さらに追加機能として、
「自宅」や「職場」
「お気に入りの地点」を登録でき、
それを地点検索や、
ルート検索の出発地、目的地で
ルート検索の出発地、目的地で
使うことができます。
ログイン
地点検索などをすると、
ログインを促す画面が表示されます。
ここで「ログイン」ボタンをタッチします。
Googleのアカウントで
ログインします。
自宅・職場の登録
検索欄の右の「人」のマークをタッチします。
「自宅」と「職場」の住所を登録する際には、
「自宅の住所を入力」と、
「職場の住所を入力」をタッチします。
「職場の住所を入力」をタッチします。
それぞれ入力して保存します。
自宅・職場の変更
検索欄の右の「人」のマークをタッチします。
右上の「設定」マークをタッチします。
「自宅や職場の編集」をタッチして、
情報を変更します。
情報を変更します。
それぞれ変更して保存します。
お気に入り地点の登録
地点検索結果欄の「保存」をタッチします。
「お気に入り」に登録されます。
自宅・職場・お気に入り・履歴の使用
地点検索やルート検索で、
「お気に入りの地点」
「自宅」「職場」
「いままで検索した履歴」が表示されるので、
そこから選ぶことができます。
Googleのアカウントで連携させ、
自宅や職場の住所、お気に入りなどを
うまく使ってみてください。
自宅や職場の住所、お気に入りなどを
うまく使ってみてください。