パズルアプリ紹介の途中ですが、
今日は予定を変更して、
GPSロガーアプリの紹介をします。

友人から、GPSロガーアプリで
いいものがないか相談を受けたためです。

GPSロガーアプリ。
オススメがありました。
『RunKeeper』です。


用途

 1)ランニングサポート
 2)散歩ルートを記録
 3)輸送車の走行ルートを記録

ジョギングしながら、
ペースを確認をしたり、
走行ルートを地図上に記録したりできます。


使い方

 1)ユーザー登録
 2)ログイン
 3)ログの取得開始
 4)ログの取得完了
 5)ログの確認


1)ユーザー登録

まずユーザー登録します。
ほかの人と共有したい場合や、
パソコンなどで確認したい場合には、
ユーザー登録が必要です。

*自分のiPhoneのみで使用する場合は、
 ユーザーの登録は必要ありません。

まずは「RunKeeper」の公式サイトにアクセスします。



「右上」の「Sign Up」ボタンをタッチします。



Eメールアドレス、パスワードを入れて、
「Sign Up」ボタンを押します



続けて、ユーザー情報を登録して、
「右下」の「Next」ボタンを押します



次のページで
「Done」ボタンを押します

これでユーザー登録は完了です。


2)ログイン

iPhoneのアプリに、
いま作成したユーザーでログインします。

*自分のiPhoneのみで使用する場合は、
 ログインする必要はありません。

下のメニューの「Settings」をタッチします。

1)で登録した「Eメールアドレス」と
「パスワード」を入力します


これでログイン完了です。


3)ログの取得開始

下のメニューの「Start」をタッチし、
「Start Activity」をタッチします。



ロギング中は、
途中経過として、
マップ上にルートが表示されます。



ほかにも
1km毎のラップタイムを
一覧表やグラフで確認できます。


4)ログの取得完了

「Stop」ボタンをタッチします。



「Yes I'm Done」ボタンをタッチします。



「右上」の「Save」をタッチします。



これで、ログの記録が終了し、
ログは保存されました。


5)ログの確認

iPhoneから確認

下のメニューの「Activities」をタッチします。



ログの一覧から、詳細を見たいものをタッチします。



パソコンから確認

ログインすると、次の画面が表示されます。



ログの一覧から、詳細を見たいものをクリックします。



マップ上に走行ルートが表示されます。

また、ほかに以下のような情報を確認できます。

 ・開始/終了時刻
 ・総走行距離
 ・高低差
 ・平均速度
 ・1km毎のラップタイムの平均



ほかにもこんな機能があります。

・Twitter/Facebookと連携
・設定したペースに対して指示を出す
・走行ルートをリアルタイム共有(※)

(※) 有料版の機能です


ジョギングが好きな人、
散歩が好きな人、
いろいろ使えますので、
是非どうぞ!