iBooks2.0
iBooks - Apple


今日は『iBooks』アプリを紹介します。

Apple純正の電子書籍閲覧アプリです。
1/20にバージョン2.0にアップしました。

簡単に使い方を説明します。


本棚に並べる

買ったり、無料でダウンロードしたりして、
本を自分の本棚に並べます。

電子書籍をメールに添付するなどして
iPhoneに転送します。

そのファイルをタッチすると、
iBooksで閲覧できるファイル形式であれば
iBooksの本棚に取り込めます。

また、ストアで購入することもできます。
無料のものも多いです。
ただし、日本語の書籍はないようです。

iBooksStore



読む

主に以下のファイルを読むことができます。

1)PDF
2)ePub
3)iBooks (iPadのみ)


1)PDF

PDFをスマートに閲覧できます。


2)ePub

ePub形式の電子書籍を閲覧できます。

iBooksView



気になる箇所をマークすることもできます。

iBooksMark1


iBooksMark2



3)iBooks (iPadのみ)

iBooksファイルは、
1/20にAppleが発表した電子書籍の新しい形です。

こちらのファイル形式は、
iPhoneでは開けませんが、
iPadで閲覧できます。

どういうものか、動画がありますので、
こちらをご覧ください。

■Apple
http://www.apple.com/education/#video-textbooks


電子書籍を読むのは、
iPhoneでもできますが、
やはり画面の大きいiPadがオススメです。

iPhoneでも読めますので
是非使ってみてください。