今日も小技紹介です。
『アイコンの整理』です。
ホーム画面に散らばっているアイコン。
アプリをインストールするたびに、
増えていきごちゃごちゃしてきます。
このアイコンを整理したいとき、
以下の3つの操作ができます。
1)アイコンの並べ替え
2)アイコンの削除
3)フォルダ作成
操作方法
まずは、どれでもいいのでアイコンを長押しします。
すると、アイコンがブルブル震え出します。
1)アイコンの並べ替え
この状態で、アイコンを指で押さえながら移動できます。
隣のページに移動させたいときは、
現在のページの端に持って行き、少し待ちます。
2)アイコンの削除
アイコンを削除するには、
ブルブル震えているアイコンの左上にある「×」ボタンを押します。
するとアイコンは削除されます。
これは、アプリのアンインストールに相当しますので慎重に。
誤って削除しても、もう一度購入できます。
有料のものも再度お金がかかることはありません。
ただし、もう一度アプリの設定が必要です。
3)フォルダ作成
こんな風に、
フォルダを作ってアイコンをまとめることができます。
同じフォルダに入れたいアイコンを、重ねます。
すると、アイコンのフォルダができます。
フォルダ名を付けます。
最初にそれっぽい名前がついていますが、
気に入らなければ名前を変更してください。
作業が終わったら、
ホームボタンを押して完了です。
ホーム画面のアイコンを整理してみてください!









