今回も小技紹介。

今回の小技は『メールの表示件数変更』です。

iPhoneに保存されている受信メールが少なくて、
昔のメールを見たくても見つからない。
って困ったことはありませんか?

メール一覧の最後にある、
「さらにメッセージを読み込む」をタッチすれば、
サーバーから昔のメールを取得できます。

MailConut


でも、これだと少しずつしか取得できないので、
もっと昔のメールをたどる場合は、何度も
「さらにメッセージを読み込む」をタッチして、
読み込む必要があります。

この面倒を回避する方法があります。

サーバーに保存されているメールをすべて取得して
iPhoneに持っておくことができます。

そうすれば、いちいち昔のメールを見るのに、
サーバーへアクセスする手間がなくなります。


設定方法です。

「設定」アプリを起動します。

Setting


「メール/連絡先/カレンダー」⇒「表示」

おそらく初期設定は「50件」だと思います。

「1000件」にすると、サーバーに保存されているメールを
すべてiPhoneに持つことができます。

メールをよく使っている方、
半月前、1ヶ月前のメールを確認することが多いという方は、
こちらを試してみてください。