介護に関わる全ての方に

『思いやりの介護』をキラキラ

ケアマネジャーの杉浦みさえです。



公認心理師試験まで
あと70日✨✨✨ 


お仕事前の
アウトプットの時間です照れ


音韻論

音韻論は、言語学の一分野。言語の構成要素である音声の機能を研究対象とする。音声学に依拠するが、音声学が言語音の物理的側面に焦点をあてるのに対し、音韻論では言語音の機能面に着目して抽象化をおこなう。

【モーラ単位】

日本語の音声単位のひとつに「モーラ」があります。あまり聞き慣れない言葉です。「拍(はく)」とも呼ばれています。ほぼカナ1文字が1モーラとなります。「キャ」「キュ」「キョ」などの拗音(ようおん)と呼ばれる音は、例外的に2文字で1モーラとなります。拗音は中国語から借用された音なので、このような例外になったのかもしれません。俳句は5・7・5で、短歌は5・7・5・7・7と言われますが、これはモーラを数えているわけです。「モーラ」の語源は、ラテン語で詩作法上用いられていた概念で、等時間のリズムを捉える単位「mora」だと言われています。




果たして出るかしらえーはてなマーク

覚える幅が広すぎですあせるあせるあせる



みさちゃんファイトキラキラ