私はブログに書くと、色んな感情が浄化されるらしい。
前回の記事、
書いている時は思い出したりして苦しかったりしたけれど、
書き終わってみたら、あらスッキリ。
コメントやお気遣いのメッセージをもらった時に気付いた。
あ、私、もう渦中にいない。
なんていうか、
気にかけてくれてありがとうって気持ちと、
あれ?まだその話してるの??みたいな気持ちに気付いた。
私は何ヵ月も温めてきて、読んだ人は初めて読むんだから、
まだって言われてもぽかーんなんだろうけど。
あぁ、いいデトックス。
もっともっと出していい。
もっともっと自由でいい。
幼稚園に通う娘を見ていて、そう思うことがある。
そうしたいのはきっと私。
娘に対して気になるところは私が気にしてるところ。
と、気付いて苦笑。
娘がどう感じるかは娘に任せよう。
私はそっと寄り添おう。
私は私の感情を味わおう。
外ではもっと感情を出してほしいと思っている。
もっと泣いてもいいと思っている。
なのに、
家でいやだって言われると、言うこと聞けと思う。
大泣きされると、もう泣かないでほしいと思う。
THE ムジューーン。
出してるじゃん、感情、家で。
わがまま言ってるじゃん、家で。
言うこと聞かないじゃん、家で。
今のままで大丈夫だった。
がんばってるなぁ、娘。
知ってる大人がいない世界に飛び出して、
先生にも甘えずに、
全然知らない踊りの時間があっても、
たまにお友達に「遊ばない」とか言われても、
それでもよく毎日幼稚園に行ってるなぁ。
すごいなぁ。
私も幼稚園のPTAで他のママさんと話したりするの、
久しぶりに緊張したし。
すっかり大人の私も緊張するし、不安になるんだもん。
世の子どもたち、すごいなぁ。
もうさ、元気に行って帰ってくるだけで十分だね。
息子(もうすぐ11ヶ月)の後追いも順調に始まっていて、
何だかモテモテの日々。
決してパパがダメなわけではなくて、
ただ、ママがいいんだと思う。
決してパパが全然つかえな~いわけではなくて、
ただ、ママがいいんだと思う。
分かっているけど、
ついつい、ダンナを「使えないパパ」に仕立ててしまう。
これはやめよう。
息子に「ママママ」呼ばれると、やっぱり幸せだ。
この、言葉が出始めの頃って可愛いんだよなぁ。
彼はすでに、「ママ」「パパ」「ババ」「ジジ」「じぇちゃん(姉のこと)」位はマスターしている模様。
写真が縦にできない。けど、頑張れない。
前回の記事、
書いている時は思い出したりして苦しかったりしたけれど、
書き終わってみたら、あらスッキリ。
コメントやお気遣いのメッセージをもらった時に気付いた。
あ、私、もう渦中にいない。
なんていうか、
気にかけてくれてありがとうって気持ちと、
あれ?まだその話してるの??みたいな気持ちに気付いた。
私は何ヵ月も温めてきて、読んだ人は初めて読むんだから、
まだって言われてもぽかーんなんだろうけど。
あぁ、いいデトックス。
もっともっと出していい。
もっともっと自由でいい。
幼稚園に通う娘を見ていて、そう思うことがある。
そうしたいのはきっと私。
娘に対して気になるところは私が気にしてるところ。
と、気付いて苦笑。
娘がどう感じるかは娘に任せよう。
私はそっと寄り添おう。
私は私の感情を味わおう。
外ではもっと感情を出してほしいと思っている。
もっと泣いてもいいと思っている。
なのに、
家でいやだって言われると、言うこと聞けと思う。
大泣きされると、もう泣かないでほしいと思う。
THE ムジューーン。
出してるじゃん、感情、家で。
わがまま言ってるじゃん、家で。
言うこと聞かないじゃん、家で。
今のままで大丈夫だった。
がんばってるなぁ、娘。
知ってる大人がいない世界に飛び出して、
先生にも甘えずに、
全然知らない踊りの時間があっても、
たまにお友達に「遊ばない」とか言われても、
それでもよく毎日幼稚園に行ってるなぁ。
すごいなぁ。
私も幼稚園のPTAで他のママさんと話したりするの、
久しぶりに緊張したし。
すっかり大人の私も緊張するし、不安になるんだもん。
世の子どもたち、すごいなぁ。
もうさ、元気に行って帰ってくるだけで十分だね。
息子(もうすぐ11ヶ月)の後追いも順調に始まっていて、
何だかモテモテの日々。
決してパパがダメなわけではなくて、
ただ、ママがいいんだと思う。
決してパパが全然つかえな~いわけではなくて、
ただ、ママがいいんだと思う。
分かっているけど、
ついつい、ダンナを「使えないパパ」に仕立ててしまう。
これはやめよう。
息子に「ママママ」呼ばれると、やっぱり幸せだ。
この、言葉が出始めの頃って可愛いんだよなぁ。
彼はすでに、「ママ」「パパ」「ババ」「ジジ」「じぇちゃん(姉のこと)」位はマスターしている模様。
写真が縦にできない。けど、頑張れない。