まさお95歳。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

栃木のじいちゃんです。

先月95歳を迎えたので、家族みんなでお祝いしました。

だんなは来られなかったけれど。。。

じいちゃんが着てるやつはプレゼント。

「おじいちゃん、可愛いよ。」ってお姉と連呼してたら、

「そうか、可愛いか。」って言ってました。


ちゃんとケーキにろうそく立てて、フーっとしました。

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~-未設定

これだけ見ると、5歳のまさお君のお誕生日みたい。

いやいや、95歳ですから。

このケーキにも物語があってね。

よめはお姉と一緒に東京から向かったのだけど、

ハプニング発生。

仕事終わりでダッシュでお姉が買ってくれたケーキを、

なんとグリーン車の網棚に置き忘れてしまったのだ。。。

二人そろってうっかりしちゃって。。。

ジョトオの美味しそうな(多分)ケーキだったのに。。。

ジョトオって見た目が華やかで、よくみとれてたんだもん。。。

くぅー、無念。

降りてすぐには気がつかなくて、

乗り換えの改札のところまで来て、ハッとした。

そして、乗り換え10分しかなかったから、

いっそいでケーキ買ってさ。

だから、これ二代目のケーキ。


お店の人が「お名前は?」って聞くからさ、

お姉がまさおです。って答えたら、

あのプレートが出てきたわけ。

おじいちゃんで良かったよね。

でも、「お名前は?」って聞かれたら、

「まさおです。」って答えちゃうよね。

間違ってないもんね。

でも、「おじいちゃん」で良かったよね。

この「まさお95歳ケーキ」を見るだけで、

しばらく笑えた。

そこから、家族みんなのうっかり体験談の話になってさ、

結構やらかしてるんですよねー、みんな。

というわけで、うっかり家族大集合。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
よめ家族初公開。

よめはお正月にも帰れなかったから、

みんなが揃うってのがとっても嬉しかったし、幸せだったので、

今さらだけど、記録にしておこうと思う。

もうすぐ母になるよめだけど、

ここではやっぱり、孫で、娘で、妹なんだよね。

それはいつまでも変わらないのだなー。

いつも私は「今、あの子には心配させちゃいけない。」

っていう立場になってしまうのだけど、

それぞれに抱えるものがあった中で、

そんなこと微塵も感じさせずに、

一番荒れている時(つわり中)の私を支えてくれてたんだと思ったら、

キューーーっとなった。

改めて、一人で生きてるなんて思わない。

実家っていいわぁ。


しかもいい時期に帰ってきたから、この子が!!
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

どどんと。

もちろん、手造り。

おとんが作った小豆をおかんが炊いて、

おとんが作ったもち米をおかんが炊いて、

娘たちがおはぎにしましたとさ。

最高の贅沢。

一番好き。


そして、よめも28歳になりました。

お腹にベビがいる、特別な誕生日。

どうしても実家で迎えたいと思って、

だんなにわがまま言って、実家に長期滞在させてもらいました。

実家でお誕生日を過ごすことなんて、

この先めったにないんだろうと思ってさ。

(とか言いつつ、お彼岸~じいちゃんの誕生日~私の誕生日という流れで帰省したいと思っている。)

鰻でお祝いしてもらいました。

まぁるいケーキじゃなくて、おかんのまぁるいプリン。
またもやうっかりがあり、スが入ってしまったけれどね。

長くなってしまったから、あっさりと。

ちゃんと感謝の気持ちを伝えたいって思ってたのに、

いざ目の前にすると難しい。

だって、恥ずかしっ。

感情表現は素直にできる私でいたい。

よめ

連日遅く帰ってくるだんなを待ちながらブログが書けちゃった~。

そして、今日はねぼすけ。