はい、またペルーからボリビアに戻りますよー。



プーノから再びラパスを目指すことに。

ラパスも二度目。

でも、ルートを変えてみることに。

良かった、全く同じじゃつまらない。

前回はデサグアデーロ経由。

今回はコパカパーナ経由。


まずは徒歩でボリビア入国。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


そしてここからが面白くて、途中でティティカカ湖を横断するの。

これがその現場。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

バスの中に乗りっぱなしで行けるのかと思いきや、

人間は別のお船。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

え?手動??と目を疑ったけれど、

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

ちゃんとエンジンが付いてた。

多分人間が乗ったままだったら、沈んじゃうんだろうね。

だって、対岸に止まっているフェリーでは、

船内に入ってしまった水をバケツで一生懸命出してたもん。

ギリギリなんでしょう。

ここ、日本だったら、迷わず橋を造りそうだな。

だって、距離超短いもん。


でも橋を造ってしまうと、ここで働いている人たちの仕事が無くっちゃうんだよね。

フェリーの切符を売る人。(ちなみに切符は使いまわしでぼろぼろ)

車や人を乗せたフェリーを動かす人。

両岸でトイレを経営する人。 などなど・・・

観光客にとってはこんなに乗り降りするのは面倒だから、

橋があればいいのにって思っちゃうけど、

ここで働いている人にとったら死活問題。

働けなくなるんだもんね。

だから造らないのかもね。


なーんてことを思いながら、こんな風に渡ってくる自分達のバスを対岸で待つ。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


で、で、ここからが本題。

対岸で待っていたのはこの子たち。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

アルパカちゃん!?アルパカちゃん!?

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

本当にアルパカちゃん??

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

なかなか会えないアルパカちゃんじゃないのー!!

ってことで大興奮。

私たち的にはアルパカちゃんと認定しているのだけど、

アルパカ通の方、もし違ってたら教えて下さい。


私たちはボリビア→ペルー、ペルー→ボリビアって、

二回もティティカカ湖の周りを堪能しているんだけど、

本当に景色がきれい。

高地で空が近いせいか、雲とお山がくっつきそう。

ジャンプしたら雲に手が届くんじゃないか?なんて。

雪をかぶったお山がすぐそこにある。

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

なぜか、雪山を見るとテンションが上がってしまう。

なんでだろう?

夏なのに山が雪を被っているからか、
(だって日本じゃ夏は富士山だって雪は解けるもんね)

だんなが北国生まれだからか、
(雪が恋しいのかねぇ)

単純にこの景色が素晴らしいからか。



前の席のこの子も窓にハリツイテイタヨ。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


【おまけ】
ペルーの最後に書き忘れていたことを。
イハ&シンタと合流してからか、だんながダジャレ連発。
ペルーの通貨はソルなんだけど、ドルで払うこともできる時がある。
その時のセリフは決まって、ドルかソルか。
あ、「伸るか反るか」のイントネーションね。
文字にすると陳腐。笑。



それにしてもティティカカ湖はデッカかったな。

せっかくなら太陽の島にも行ってみたかったー。


↓世界一周ブログランキングに参加しています!↓
【みなさんへお願い】
お手数ですが、読み終わったら下のボタンのクリックもお願いします!
そうするとにポイントが入りランキングが上がるのです。
一日一回、いや、お家のパソコンから一回、職場のパソコンから一回、
ポチっとしてもらえるととっても喜びます!!
さぁ、今日は何位でしょうか?目指せ、20番台!


に1ポチ(パソコンから)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

に1ポチ(携帯電話から)
にほんブログ村 世界一周