サンチャゴからアタカマまで10人のチーム。
アタカマからウユニツアー、12人のチーム。
ウユニからラパス、プーノまで10人のチーム。
プーノからクスコ移動は久々のチームふたり。
クスコでは“1984”の4人チーム。
そして、クスコからマチュピチュはなんと、15人チーム。
まるで、学生時代に戻ったような感覚。
団体行動のツアー御一行というより、
サークル仲間とかそんな表現がしっくりくるんだよね。

ずっと一緒の旅〇さん、ふたりっぷ、きのぴーず、村上夫妻、
そしてイハ&シンタに加えて、
リマ以来の再会のなるかよさんも合流。
なるかよさんと一緒に旅していたヒロさんも合流。
「お久しぶりです」と「はじめまして」
こんな出会いが心から嬉しいと思う。

そして、マチュピチュ観光へ向けての準備開始。
まずは準備その1。
マチュピチュまでの列車チケットの調達に。
二人だけだったら、あーだこーだって列車のチケット買うにもかなり時間がかかったと思うけど、
今回はスペイン語が話せるヒロさんとナルさんがいたから、至ってスムーズ。
すっかりお任せ。
クスコからオリャンタイタンポまでコレクティーボ(乗合タクシー)で行って、
そこから電車に乗ることで決定。
続いて、準備その2。
この旅のNO.1ハイライトになるかもしれないマチュピチュに行くのに、
これが重要でしょ!!
ってことでこちらをご購入~。
ジャン。

ジャン。

ジャン。

えへへ。服。
だって、いっぱい写真撮るだろうしさ。
なんてったってマチュピチュだしさ。
一個ずつ説明しちゃおうかな。
が着るは、地元クスコのサッカーチームユニ。
実在のチームかは不明。笑。
決め手は胸元で主張している「CUSQUEÑA」、大好きなクスコのビール。
実在のチームかは不明。笑
そしてイハ&
はお揃いのパンツ。
なぜイハ&シンタクではなくイハ&
なのかという疑問は置いといて。
そして、シンタク&
なお揃いのヘアバンド。
(いざマチュピチュ行きの朝、ヘアバンドが見つからなくて、シンタが半べそだったことは内緒。)
4人で買ったペットボトルホルダー。
(マチュピチュ村に着く前に
が即なくしたことは内緒。)
の足元も見てね。
分かりにくいけど、シンタの背中にはリャマ柄のリュックも。
こういうモチベーションも大切。
シンタク的に言うと「ぶちテンションあがるよね。」
※広島語で「ぶち」は最上級ではないかと推測する。
最後に一番大切な準備その3。
一週間遅れの高山病疑惑で、マチュピチュ欠席が囁かれた
。
そんな
の復活を願い、
イハ&シンタクの広島流荒療治。
「ビール飲んどきゃ治るよ。」
ということで「サルー!」

※「サルー」はスペイン語の乾杯。「健康を祝して」という意味らしい。
若干の配慮もあり、銘柄は「CERVEZA DE COCA」=「コカビール」

※コカの葉は高山病に効くと言われている。

気になるお味は…

気になる
の体調は…

最後の一枚。かなーりお気に入りの写真。
みんないい顔してる。
あ。
いないじゃん。
まさかの
が欠席写真か。
あ、これで心も体も準備万端です!
【おまけ】
お買いものしたところのにゃんこ。

帽子と一体化。柄、かぶってるやん。

いよいよ、マチュピチュですね。
早く記事で伝えたい気持ちと、書いてしまうのがもったいない複雑な気持ち。
↓世界一周ブログランキングに参加しています!↓
読み終わったら下のボタンをクリックしてもらえるととっても喜びます!!
お家で一回、会社で一回、どーぞよろしくお願いします。
さぁ、今日は何位でしょうか?25位以内に入りたいな。
◆
に1ポチ(パソコンから)

◆
に1ポチ(携帯電話から)
にほんブログ村 世界一周
アタカマからウユニツアー、12人のチーム。
ウユニからラパス、プーノまで10人のチーム。
プーノからクスコ移動は久々のチームふたり。
クスコでは“1984”の4人チーム。
そして、クスコからマチュピチュはなんと、15人チーム。
まるで、学生時代に戻ったような感覚。
団体行動のツアー御一行というより、
サークル仲間とかそんな表現がしっくりくるんだよね。

ずっと一緒の旅〇さん、ふたりっぷ、きのぴーず、村上夫妻、
そしてイハ&シンタに加えて、
リマ以来の再会のなるかよさんも合流。
なるかよさんと一緒に旅していたヒロさんも合流。
「お久しぶりです」と「はじめまして」
こんな出会いが心から嬉しいと思う。

そして、マチュピチュ観光へ向けての準備開始。
まずは準備その1。
マチュピチュまでの列車チケットの調達に。

今回はスペイン語が話せるヒロさんとナルさんがいたから、至ってスムーズ。
すっかりお任せ。
クスコからオリャンタイタンポまでコレクティーボ(乗合タクシー)で行って、
そこから電車に乗ることで決定。
続いて、準備その2。
この旅のNO.1ハイライトになるかもしれないマチュピチュに行くのに、
これが重要でしょ!!
ってことでこちらをご購入~。
ジャン。

ジャン。

ジャン。

えへへ。服。
だって、いっぱい写真撮るだろうしさ。
なんてったってマチュピチュだしさ。
一個ずつ説明しちゃおうかな。

実在のチームかは不明。笑。
決め手は胸元で主張している「CUSQUEÑA」、大好きなクスコのビール。
実在のチームかは不明。笑
そしてイハ&

なぜイハ&シンタクではなくイハ&

そして、シンタク&

(いざマチュピチュ行きの朝、ヘアバンドが見つからなくて、シンタが半べそだったことは内緒。)
4人で買ったペットボトルホルダー。
(マチュピチュ村に着く前に


分かりにくいけど、シンタの背中にはリャマ柄のリュックも。
こういうモチベーションも大切。
シンタク的に言うと「ぶちテンションあがるよね。」
※広島語で「ぶち」は最上級ではないかと推測する。
最後に一番大切な準備その3。
一週間遅れの高山病疑惑で、マチュピチュ欠席が囁かれた

そんな

イハ&シンタクの広島流荒療治。
「ビール飲んどきゃ治るよ。」
ということで「サルー!」

※「サルー」はスペイン語の乾杯。「健康を祝して」という意味らしい。
若干の配慮もあり、銘柄は「CERVEZA DE COCA」=「コカビール」

※コカの葉は高山病に効くと言われている。

気になるお味は…

気になる


最後の一枚。かなーりお気に入りの写真。
みんないい顔してる。
あ。

まさかの

あ、これで心も体も準備万端です!
【おまけ】
お買いものしたところのにゃんこ。

帽子と一体化。柄、かぶってるやん。

いよいよ、マチュピチュですね。
早く記事で伝えたい気持ちと、書いてしまうのがもったいない複雑な気持ち。
↓世界一周ブログランキングに参加しています!↓
読み終わったら下のボタンをクリックしてもらえるととっても喜びます!!
お家で一回、会社で一回、どーぞよろしくお願いします。
さぁ、今日は何位でしょうか?25位以内に入りたいな。
◆


◆

にほんブログ村 世界一周