年明け早々、今年はかかぁ天下か?と思ったけれど、

よめだんなに転がされているのか。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
げへへ。どうしてもふざけてしまう。

それともだんなよめに転がされているのか。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
おしりペンペンのおならプー。


あはは。

どっちでしょうかねー。

どちらにせよ、転がされてるんじゃなくて、

転がしてもらってるってのが適切な表現なんだろうな。

どっちだっていいよね。

うまいこと転がってればさ。

でも、まんまるじゃなくてさ。

前に坂本龍馬の言葉を教えてくれた友達がいたっけ。

「丸くとも、一角あれや人心。

あまりまろきは ころびやすきぞ。」


そう、これこれ。




で、

私たち、(ビーティーズ)と申しまして、

何でかと言うと、Big Treesの略でして。

だから、だから(?)「大きな木のしたで」というブログをやってまして。

こんなロゴまで作ってまして。

あれ?ロゴがアップできない。。。

このブログの左上にでているヤツです。

みなさんの協力を得て、リアルやってみました。



ジャン!



大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


感激。

みなさん、ありがとうございます。



このロゴが表しているように、

2人でしっかり根をはって、

一本通った幹になり、

どんどん枝を伸ばして、

大きな大きな木になるんだ。


そして、大きな大きな木のしたで、

みんなそれぞれ、自由に楽しく笑顔でいてくれたら、

それだけで嬉しいんだ。

そんな2人になることを目指しているんだ。


ほら、何も相談してないのに、ちゃんと2人とも茶色いパンツでしょ?

考えてることは同じでしょ?

茶色いパンツしか持ってないだけ。


今はまだ未熟な木。

でも、このロゴを見ると、

はたまた今回の写真を見ると、

自分達の目指すべき姿がとってもクリアになる気がするんだ。

初心が全てここに詰まってる。


私たち、忘れっぽいから忘れないようにしようね。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


未来の自分達に今から言う。

おーい、サボッテンなーー。

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


どんどん枝を伸ばすために、

この上に子供を乗せて、親子三代肩車をすることがひそかな夢。

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

そのためには、体力と体重の維持が必要。


未来の自分達に今から言う。

おーい、サボッテンなーー。

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~


【おまけ】
スペシャルコラボ with きのぴーず

大きな木の下夫妻の、大きなきのこの下で

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

ぎゃはは、最高!!

いっぱいきのこも生えたらいいなぁ。



ふざけているのか、まじめなのか。

その判断はお任せします。


↓ランキングに参加しています!↓
このランキングももう少し順位が上がって、もう少し多くの人に読んでもらえたらいいな。
読み終わったら下のボタンをクリックしてもらえるととっても喜びます!!
さぁ、今日は何位でしょうか?目指せ、20番台!
やっぱり携帯やスマートフォンからもポイント入ってるのかなぁ?


に1ポチ(パソコンから)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

に1ポチ(携帯電話から)
にほんブログ村 世界一周