えへへ。

超有名ブロガーさんであり、の兄姉である、

旅〇さんのブログ、旅ときどき〇〇~拓と修の世界巡り~から執筆依頼が来た。

うん、この表現はおおげさだな。

正しくは、ノリで旅〇さんのブログの一部分を書かせてもらってみた。

もうアップされてるのかな。まだかな。


は拓にい、修ねえに本当によくしてもらっているのだけど、

よく考えたら、この2人、世界一周旅人の間では超有名人。

ブログの読者数もブログの比じゃないと思う。

大変恐縮ですと思いながらも、自分達的に良いタイトルが思いついたので書いてみた。

うーん、旅〇さんのブログの読者さんに怒られないかな。

一応謝っておこう、ごめんなさい。

人のブログまで書いてしまう図々しいのがです。


はい、自慢二つ目。

ここからはまたイースター島のお話なんですが、

旅〇拓シェフが一緒だったこともあり、

ひっじょーーーーーに充実した食生活だったのです。

もうね、毎日が最高だったのだけど、特筆すべき食事をダイジェストでお送りしますよ。

じゃじゃん。

1.きんめだいライクなお目目パッチリ白身魚のプリプリマリネ

道端で売っているこんなお魚をゲット。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
赤くてまるできんめだい。

魚さばきのプロ、宿のばぁばがキレイにおろしてくれる。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
皮もはがずに、中の身だけをキレイにとってくれた。

そして、さっと湯通ししたのがコレだ。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

この玉ねぎ&トマトのスペシャルマリネをのっけて食べるパターンと、
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

ワサビ醤油パターンと、にんにくマヨパターンで食す。

そうすると、こんな顔になる。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

うますぎるでしょーーーーーーーー。

驚愕。

白飯が進むのなんのって。

白米大量に買って来てよかったーーーー。


2.まさかまさかのイースター島de天ぷら&コロッケ

あげものって、日本でだってぜいたく品よね。

だって、大量に油使うし、手間がかかるし。

それをこのイースター島でやっちゃうなんて。

しかも、ラインナップがすごすぎる。

かぼちゃの天ぷらになんと、ライスコロッケ。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

ライスコロッケにはお手製のトマトソースまで。

さらには、カレー風味のコロッケも。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

イースター島のじゃがいもはねっとりしていてとっても美味しい。

もうさ、食卓を眺めているだけで幸せだった。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

かき揚げだってあるんだよ。

しかも、お外で食べるのが気持ちよくてさ。

近所の猫ちゃんまで食べに来たりして。

もうこれ以上食べられないって位、食べたのさ。


3.名も知らぬ白身魚のあれこれアラカルト

やっぱり海の近くだから海鮮だよねってことで、

女子がお昼寝している間にメンズ組がまたまたお魚を仕入れてきてくれた。

お昼寝してたからどんなお魚か知らないんだけど、

またまたばぁばがさばいてくれたみたい。

超大量のお魚だったから、ものすごいバリエーション!!

さぁ、行くよ!!!

まずはwithベシャメルソース。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

続いてまたもや天ぷらだーー。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
パプリカも揚げたよー。

そして、マリネ風。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

この日はウィンナーの天ぷらも。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

うひゃひゃー。

豪華すぎるでしょ。

今、これ書いているのが夜中なんだけど、お腹空いてきた。

もうね、夢中で食べすぎて、食べてる写真とかないの。

ごめんなさい。


4.モニカ直伝デカ丸餃子

日本語ペラペラの台湾ガール、モニカが餃子づくりを教えてくれた。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

女子ズみんなで餃子づくり。

もちろん皮から手造りさ。

モニカ先生の指導のもと、不格好ながらも餃子を作る作る。
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

結構大きいのね。

25個位作ったかな~。

こんな風にフライパンでじっくり焼いて、
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

できあがりがコレだ!
大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

これがうっまーーーーなの。

2個も食べれば十分なほどの大きさで、

この他にも野菜炒め、トマトと卵炒め、卵スープなんてのがあったから、

これまた大満腹。




すごいでしょ?すごいでしょ?

自慢でしょ、これは。

今振り返ってもすごい食卓だった。

これをさ、大家族みたいにみんなで頂くのが何より幸せでしょ。

やっぱりご飯は家族みんなで食べたいなと思ったよ。

そんなイースター島の食生活。

ご馳走様でした。

ありがとうございました。

大食漢の

みんなが優しいので、毎日お腹いっぱい頂きました。




実は今ラパスでも最高の食生活をしているのです。

そのお話はいつになるかな。


↓ランキングに参加しています!↓
読み終わったら下のボタンをクリックしてもらえるととっても喜びます!!
さぁ、今日は何位でしょうか?上がっているといいな♪


に1ポチ(パソコンから)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

に1ポチ(携帯電話から)
にほんブログ村 世界一周