ポルトガル第2の都市、ポルト(Porto)。
ただでさえ日程が苦しいのに、ここへも足を延ばしてしまった理由は、
旅の途中でおすすめされた場所だったから。
着いた瞬間思った。
来て良かった。
バスの外にはビックリするくらいすてきな風景があった。
そもそも、ポルトの街自体が世界遺産だから、
街並みも他のヨーロッパの都市に勝るとも劣らずいい。
いや、今まで見てきた中ではかなり上位に入るかも。

派手すぎず、素朴な匂いも残る感じがいいんだな。
歩きまわってみたけれど、かなりの坂道があるので、
地図で見るよりも広く感じる。
圧巻だったのは、橋の上から眺める街並み。
ここがバスの中から見て、一瞬で心奪われた場所。

川の両岸が崖みたいに急になっていて、
橋が崖の上と上に架かっているから、
そこからの眺めがなんと素晴らしいこと!
夜の顔も見せてしまおう。

丘の上にある修道院まで上がれば、もっと高所から見下ろすことができる。
高所興奮症の
もうなりをあげた。




というか、魔女の宅急便の街の本当のモデルはここなんじゃないかっていうくらい。
(ん?誰かの受け売りだぞ?)
天気があまりすぐれなくて、写真はあまりきれいではないけれど、
寒いのだって我慢できるくらい美しい街並みだった。
そしてもう一つ。
この街に世界一美しい本屋さんがあると聞きつけた。
ポルトガルマスターのさんぼさんに教えてもらった。
南米にある第二位の方が有名らしいんだけど、
一位はなんとポルトにあるんだって。
なんでも、本屋さんの建物が世界遺産に登録されているそう。
それでは噂の世界一美しい本屋さんをご覧に・・・
っとその前に、
ショーウィンドウに並んでいる美味しそうなケーキを
が発見してしまったー。
どうしても気になって食べてみたのは、コレ!

チーズケーキかな?それともたっぷり生クリームかな??と思ったけど、
実はマシュマロみたいで、こんなにプンニョリ。

味は・・・
ふーーんって感じ。笑
だもんでリベンジに
が選んだのは、コレ!

「ポルトガルと言えば?」のエッグタルトです。
エッグタルトはポルトガル領だったマカオ発祥のお菓子らしい。
そういえばマカオでも食べたねー。
うん、これは美味!
ポルトガル、カフェでケーキやら甘いモノが沢山売っていて、しかも安い。
うーん、誘惑多し。
さて、
の胃袋も満足したところで、
行ってみましょう、世界一美しい本屋さん。
こちら!

確かに周りの建物と比べると、ひと味もふた味も趣がある。
心を奪われたのは店内に入ると目に飛び込んでくるこの階段!

なめらかな曲線を描いてふた手に分かれながら上階へ伸びていく姿は
美しい人魚にも見えるし、
力強く昇る龍にも、
はたまた恐ろしい大蛇にも見える。
ライト一つ、天井一つとってもしゃれている。

二回から見下ろすとこんな感じ。

観光客も沢山来ていたけれど、
本を買いに来ている人もいて、ちゃんと本屋さんの機能を果たしていた。
本当は一泊だけして、夜行バスでマドリッドに帰ろうとしていたんだけど、
夜行バスの運行が週に二本でタイミングが合わなかったため二泊することに。
本来、ガッカリのはずなのに、
街も気に入ったし、ホテルも良かったから、
もう一泊できることがすんごく嬉しかった。
ポルトガルに来たら、リスボンだけでなく、
ポルトにも足を延ばすことをおすすめします。
最後におまけだー。
【おまけ】
何だか重厚なマクドナルド様。

大人版スタンドバイミー。

縦列駐車しなくていい位コンパクトです。

なぜか折り鶴の落書きが。

仲良しポスト。


あと二日で今年も終わりかぁ。
今年は過去最高の充実した一年だったかも。
毎年、最高記録を更新したい。
↓世界一周ランキングに参加しています!↓
【みなさんへお願い】
読み終わったら下のボタンのクリックもお願いします!
あなたの1クリックで
にポイントが入ります。
今日もポチっとしてもらえるととっても喜びます!!
さぁ、今日は何位でしょうか?あがってるといいな。
◆
に1ポチ(パソコンから)

◆
に1ポチ(携帯電話から)
に.ほんブログ村 世界一周
ただでさえ日程が苦しいのに、ここへも足を延ばしてしまった理由は、
旅の途中でおすすめされた場所だったから。
着いた瞬間思った。
来て良かった。
バスの外にはビックリするくらいすてきな風景があった。
そもそも、ポルトの街自体が世界遺産だから、
街並みも他のヨーロッパの都市に勝るとも劣らずいい。
いや、今まで見てきた中ではかなり上位に入るかも。

派手すぎず、素朴な匂いも残る感じがいいんだな。
歩きまわってみたけれど、かなりの坂道があるので、
地図で見るよりも広く感じる。
圧巻だったのは、橋の上から眺める街並み。
ここがバスの中から見て、一瞬で心奪われた場所。

川の両岸が崖みたいに急になっていて、
橋が崖の上と上に架かっているから、
そこからの眺めがなんと素晴らしいこと!
夜の顔も見せてしまおう。

丘の上にある修道院まで上がれば、もっと高所から見下ろすことができる。
高所興奮症の





というか、魔女の宅急便の街の本当のモデルはここなんじゃないかっていうくらい。
(ん?誰かの受け売りだぞ?)
天気があまりすぐれなくて、写真はあまりきれいではないけれど、
寒いのだって我慢できるくらい美しい街並みだった。
そしてもう一つ。
この街に世界一美しい本屋さんがあると聞きつけた。
ポルトガルマスターのさんぼさんに教えてもらった。
南米にある第二位の方が有名らしいんだけど、
一位はなんとポルトにあるんだって。
なんでも、本屋さんの建物が世界遺産に登録されているそう。
それでは噂の世界一美しい本屋さんをご覧に・・・
っとその前に、
ショーウィンドウに並んでいる美味しそうなケーキを

どうしても気になって食べてみたのは、コレ!

チーズケーキかな?それともたっぷり生クリームかな??と思ったけど、
実はマシュマロみたいで、こんなにプンニョリ。

味は・・・
ふーーんって感じ。笑
だもんでリベンジに


「ポルトガルと言えば?」のエッグタルトです。
エッグタルトはポルトガル領だったマカオ発祥のお菓子らしい。
そういえばマカオでも食べたねー。
うん、これは美味!
ポルトガル、カフェでケーキやら甘いモノが沢山売っていて、しかも安い。
うーん、誘惑多し。
さて、

行ってみましょう、世界一美しい本屋さん。
こちら!

確かに周りの建物と比べると、ひと味もふた味も趣がある。
心を奪われたのは店内に入ると目に飛び込んでくるこの階段!

なめらかな曲線を描いてふた手に分かれながら上階へ伸びていく姿は
美しい人魚にも見えるし、
力強く昇る龍にも、
はたまた恐ろしい大蛇にも見える。
ライト一つ、天井一つとってもしゃれている。

二回から見下ろすとこんな感じ。

観光客も沢山来ていたけれど、
本を買いに来ている人もいて、ちゃんと本屋さんの機能を果たしていた。
本当は一泊だけして、夜行バスでマドリッドに帰ろうとしていたんだけど、
夜行バスの運行が週に二本でタイミングが合わなかったため二泊することに。
本来、ガッカリのはずなのに、
街も気に入ったし、ホテルも良かったから、
もう一泊できることがすんごく嬉しかった。
ポルトガルに来たら、リスボンだけでなく、
ポルトにも足を延ばすことをおすすめします。
最後におまけだー。
【おまけ】
何だか重厚なマクドナルド様。

大人版スタンドバイミー。

縦列駐車しなくていい位コンパクトです。

なぜか折り鶴の落書きが。

仲良しポスト。


あと二日で今年も終わりかぁ。
今年は過去最高の充実した一年だったかも。
毎年、最高記録を更新したい。
↓世界一周ランキングに参加しています!↓
【みなさんへお願い】
読み終わったら下のボタンのクリックもお願いします!
あなたの1クリックで

今日もポチっとしてもらえるととっても喜びます!!
さぁ、今日は何位でしょうか?あがってるといいな。
◆


◆

に.ほんブログ村 世界一周