実は今ポルトガル・ポルトです!
そして明日にはスペインに戻るという・・・
がんばって記事を追いつかせます!
「Amebaなう」にも現在の状況をちょくちょく書いていますので
よろしくおねがいします!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━―━
一緒の宿だった旅人仲間に習い、
も砂漠を思い切り楽しんでみました。
宿から見えるこの砂漠。

あそこのてっぺんを目指すのです。
その前に腹ごしらえ。
通称「サブウェイ」でサンドウィッチを買い、

歩きながら食べる。

これが非常にボリューミーで旨い。
あとはひたすら登り、

まだまだ登り、

見た目以上のキツさにびっくりする。
こんなに傾斜があるんだよ。

心臓破りの坂。

ベルベル人は涼しい顔してバギーで通りすぎる。
でも、登頂すればこんな景色が待っている。


もう、疲れもふっとぶよね。
一緒に登った仲間たち。

も登頂記念。

オフショット。

いい写真撮ってもらったー。
風さえなければ、ここに何時間でもいられる。
そんな場所。
あんなに登るのがキツかったのに、不思議とまた登りたいと思ってしまう。
は二回しか登れなかったけどね。
また登りたいよ。
上ではゴロゴロしたり、語らいあったり、
子供みたいにひたすら砂で遊んだり。
この上だとびっくりする位、リラックスできるから不思議。
一緒に登った人に聞いた話だと、ここはムスリム女性の集会場所にもなってるらしい。
ある日に登ったら、ムスリム女性が何人もいて、楽しくおしゃべりしていたらしい。
ここなら誰にも邪魔されないもんね。
十分満喫したら、思いっきり下る。
帰りは良い良い。

急斜面で思い切りジャンプする
。

結構怖いんだよ、これ。
場所によっては固い場所もあって、
そこでは足跡がこんな風になる。

まるで霜柱みたい。
帰りは帰りでまた別の楽しみがあるんだなー。
ちょっとルートを変えると別の顔が見れたりして。
こんなに砂だらけになってはしゃいだのはいつ以来だろう。
村に入ると、大の大人が道端で遊んでいる。
ベルベルゲームを観察するも良し。

ベルベルゲームに必要なもの。
ラクダの糞と木の棒、地面があればOK。
まさかのコストゼロ。
そして、「スナックケムケム」でお茶をして、
夕焼けが見えたら、宿へダッシュ。
宿の屋上から、朝日とは逆の方向の空を眺める。

まるで山火事。

夜はノリコさん家でノリコさんの手作りの夕食を食べれば完璧。

みんなで食べるとなんでこんなに美味しいんだろう。
そしてこのお家にはこんなに可愛い子が何匹もいる。


猫好きにとってはここは天国。
あー、今振り返っても最高に楽しい日々だった。

何もない砂漠。
だからこそ、遊び方いっぱい。
↓ランキングに参加しています!↓
【みなさんへお願い】
読み終わったら下のボタンのクリックもお願いします!
あなたの1クリックで
にポイントが入ります。
一日一回、いや、携帯から一回、パソコンから一回、職場のパソコンから一回、
ポチっとしてもらえるととっても喜びます!!
さぁ、今日は何位でしょうか?目指せ、20番台!
◆
に1ポチ(パソコンから)

◆
に1ポチ(携帯電話から)
にほんブログ村 世界一周
そして明日にはスペインに戻るという・・・
がんばって記事を追いつかせます!
「Amebaなう」にも現在の状況をちょくちょく書いていますので
よろしくおねがいします!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━―━
一緒の宿だった旅人仲間に習い、

宿から見えるこの砂漠。

あそこのてっぺんを目指すのです。
その前に腹ごしらえ。
通称「サブウェイ」でサンドウィッチを買い、

歩きながら食べる。

これが非常にボリューミーで旨い。
あとはひたすら登り、

まだまだ登り、

見た目以上のキツさにびっくりする。
こんなに傾斜があるんだよ。

心臓破りの坂。

ベルベル人は涼しい顔してバギーで通りすぎる。
でも、登頂すればこんな景色が待っている。


もう、疲れもふっとぶよね。
一緒に登った仲間たち。



オフショット。

いい写真撮ってもらったー。
風さえなければ、ここに何時間でもいられる。
そんな場所。
あんなに登るのがキツかったのに、不思議とまた登りたいと思ってしまう。

また登りたいよ。
上ではゴロゴロしたり、語らいあったり、
子供みたいにひたすら砂で遊んだり。
この上だとびっくりする位、リラックスできるから不思議。
一緒に登った人に聞いた話だと、ここはムスリム女性の集会場所にもなってるらしい。
ある日に登ったら、ムスリム女性が何人もいて、楽しくおしゃべりしていたらしい。
ここなら誰にも邪魔されないもんね。
十分満喫したら、思いっきり下る。
帰りは良い良い。

急斜面で思い切りジャンプする


結構怖いんだよ、これ。
場所によっては固い場所もあって、
そこでは足跡がこんな風になる。

まるで霜柱みたい。
帰りは帰りでまた別の楽しみがあるんだなー。
ちょっとルートを変えると別の顔が見れたりして。
こんなに砂だらけになってはしゃいだのはいつ以来だろう。
村に入ると、大の大人が道端で遊んでいる。
ベルベルゲームを観察するも良し。

ベルベルゲームに必要なもの。
ラクダの糞と木の棒、地面があればOK。
まさかのコストゼロ。
そして、「スナックケムケム」でお茶をして、
夕焼けが見えたら、宿へダッシュ。
宿の屋上から、朝日とは逆の方向の空を眺める。

まるで山火事。

夜はノリコさん家でノリコさんの手作りの夕食を食べれば完璧。

みんなで食べるとなんでこんなに美味しいんだろう。
そしてこのお家にはこんなに可愛い子が何匹もいる。


猫好きにとってはここは天国。
あー、今振り返っても最高に楽しい日々だった。

何もない砂漠。
だからこそ、遊び方いっぱい。
↓ランキングに参加しています!↓
【みなさんへお願い】
読み終わったら下のボタンのクリックもお願いします!
あなたの1クリックで

一日一回、いや、携帯から一回、パソコンから一回、職場のパソコンから一回、
ポチっとしてもらえるととっても喜びます!!
さぁ、今日は何位でしょうか?目指せ、20番台!
◆


◆

にほんブログ村 世界一周