ヨルダンのアカバからのフェリーは、
約1時間半でエジプトのヌエバアという町に到着。
初のアフリカ大陸だから、上陸の瞬間を楽しみに!!!
・・・していたわけでもなく、注ぎ込む日差しがキツくて、
朦朧としていたら、いつの間にか着いてました。笑
この町も人気のあるリゾート地らしいけど、
港は全然そんな雰囲気じゃない。
すごい。
何がすごいかってのは置いといて、
フェリーが港に着いてからも30分くらいフェリーの中で待機。
手続きやら何やらで時間がかかるみたい。

意外と(!?)フェリーの中はきれいでした。
アナウンスがアラビア語オンリーなもんだから、
周りのアラブ人の動きを察知して船外に出ました。
外国人は、船外で待機していたバスに乗ってイミグレの前へ。
ここからの手順が難しい。
まずはエジプトのビザを銀行で買わなきゃいけないので、
銀行を探してみんなで右往左往。
そしてやっと見つけた「National Bank of Egypt」でビザを購入。

1人15USドル。
銀行の外のATMでエジプシャンポンドもおろせます。
そしてイミグレに行って、
船内でパスポートをあずけた時にもらったパスポートの引換券とビザを渡して、
パスポートをもらえば入国完了!
あれ?これで終了!?って感じでした。
そして荷物検査を通過するんだけど、ここがすごかった!
この写真でわかるでしょうか。

とにかく荷物が多い!
みんなフェリーですんごい荷物を運んでくるの。
乗用車のルーフトップに、その乗用車の高さ以上の荷物を積んでるもんだから、
車が走ってるんだか、荷物が走ってるんだか分かりません。

右側の韓国人パッカーもカメラ片手に呆然
怒号の嵐。
ワタワタしている外国人の私たち。
そしたら係員が「こっちへこい!」って言ってくれて、割り込ませてもらえました。
やっと抜け出して次のステップ。
この時点で、3時半位。
うちらは強行移動を試み、夜行バスでカイロまで行こうとしていたので、
バスのチケット探し。
会社がいくつかあるんだけど、
いつ出発のバスがあるの?と聞いても、
ほとんど「ナウ!」としか返ってこない。
夜行で行きたかったんだけど、
しかたなく18時発のバスでカイロに向かうことに。
所要時間は8時間ということだったので、
カイロに到着するのは深夜の2時か。。。
半分やけくそでした。
遅れることを願いながら。
席のオーバーブッキングがあったらしく結局19時半にバスは出発。
途中で食事休憩と短い休憩をはさんで、
午前3時にカイロに到着。
朝までターミナルで待機する予定だったんだけど、
ウザいタクシーの運ちゃんをやり過ごしたものの、
ここが何ていうターミナルかわからない。
どうやら歩き方にも載っていないターミナルっぽい。
なかなか英語が通じる人がいなくて困っていたら、
なんと救世主が!
TO BE CONTINUED...

現在の状況は、「Amebaなう」や「Twitter」で
お知らせしております!
↓ランキングに参加しています!↓
いつも見てくださってありがとうございます!
これからも1日1クリックよろしくお願いします!
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周
約1時間半でエジプトのヌエバアという町に到着。
初のアフリカ大陸だから、上陸の瞬間を楽しみに!!!
・・・していたわけでもなく、注ぎ込む日差しがキツくて、
朦朧としていたら、いつの間にか着いてました。笑
この町も人気のあるリゾート地らしいけど、
港は全然そんな雰囲気じゃない。
すごい。
何がすごいかってのは置いといて、
フェリーが港に着いてからも30分くらいフェリーの中で待機。
手続きやら何やらで時間がかかるみたい。

意外と(!?)フェリーの中はきれいでした。
アナウンスがアラビア語オンリーなもんだから、
周りのアラブ人の動きを察知して船外に出ました。
外国人は、船外で待機していたバスに乗ってイミグレの前へ。
ここからの手順が難しい。
まずはエジプトのビザを銀行で買わなきゃいけないので、
銀行を探してみんなで右往左往。
そしてやっと見つけた「National Bank of Egypt」でビザを購入。

1人15USドル。
銀行の外のATMでエジプシャンポンドもおろせます。
そしてイミグレに行って、
船内でパスポートをあずけた時にもらったパスポートの引換券とビザを渡して、
パスポートをもらえば入国完了!
あれ?これで終了!?って感じでした。
そして荷物検査を通過するんだけど、ここがすごかった!
この写真でわかるでしょうか。

とにかく荷物が多い!
みんなフェリーですんごい荷物を運んでくるの。
乗用車のルーフトップに、その乗用車の高さ以上の荷物を積んでるもんだから、
車が走ってるんだか、荷物が走ってるんだか分かりません。

右側の韓国人パッカーもカメラ片手に呆然
怒号の嵐。
ワタワタしている外国人の私たち。
そしたら係員が「こっちへこい!」って言ってくれて、割り込ませてもらえました。
やっと抜け出して次のステップ。
この時点で、3時半位。
うちらは強行移動を試み、夜行バスでカイロまで行こうとしていたので、
バスのチケット探し。
会社がいくつかあるんだけど、
いつ出発のバスがあるの?と聞いても、
ほとんど「ナウ!」としか返ってこない。
夜行で行きたかったんだけど、
しかたなく18時発のバスでカイロに向かうことに。
所要時間は8時間ということだったので、
カイロに到着するのは深夜の2時か。。。
半分やけくそでした。
遅れることを願いながら。
席のオーバーブッキングがあったらしく結局19時半にバスは出発。
途中で食事休憩と短い休憩をはさんで、
午前3時にカイロに到着。
朝までターミナルで待機する予定だったんだけど、
ウザいタクシーの運ちゃんをやり過ごしたものの、
ここが何ていうターミナルかわからない。
どうやら歩き方にも載っていないターミナルっぽい。
なかなか英語が通じる人がいなくて困っていたら、
なんと救世主が!
TO BE CONTINUED...

現在の状況は、「Amebaなう」や「Twitter」で
お知らせしております!
↓ランキングに参加しています!↓
いつも見てくださってありがとうございます!
これからも1日1クリックよろしくお願いします!
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周