みなさんこんばんは。
4夜連続でお届けしております、「イスタンブール~ブダペスト弾丸移動」。
今日は第3夜・セルビア編です。
第1夜、トルコ編はこちら
第2夜、ブルガリア編はこちら
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
だだっ広い平野に真っ直ぐな1本道。

太陽がまぶしい。

この日は快晴だったこともあって、セルビアは非常に明るい印象だった。
テレビとか新聞とかでしか見たことがなかった場所。
NATO軍が首都のベオグラードを空爆。
セルビアとモンテネグロに分離独立。
旧ユーゴスラビア。
と言えばストイコビッチ。
バスの中から見ただけだけど、
旅に出て、聞いただけ、見ただけの情報から自分勝手に創ったイメージが
どれだけ使いものにならないかが分かる。
ヨーロッパの暗いちいさな国だと思ったけど、
(バスの中から見ただけだけが、)少なくとも明るく広かった。
本当はこんな気持ちのいい日に街を散策して
雰囲気を肌で感じたかった。
でも夜行バス疲れで、ぐっすり眠れたからよかったけど。

田舎は田舎で素朴な感じ。

赤い屋根の家が並ぶ。

首都は首都っぽく、近代的な建物が多いし車も多い。
空爆の爪痕を探したけどそんな簡単に見つかるはずもなく。
首都のベオグラードはすぐ通過して、
また田舎の1本道に。
陽が傾き、どんどん影が長くなる。

そうそう、途中の休憩場所のトイレでは、
セルビアの通貨、ディナールのほかに
ブルガリアのレフやユーロも使えました。

途中の休憩所。空気が澄んでる。
あたりが暗くなり始めた、現地時間18時半ころ国境に到着。(ブルガリア時間なら19時半ね)
時間がかかるんだ、これがまた。
さきにバスが何台かいたのでその待ち時間がほとんど。
でも、出入国のパスポートチェックは早かった。
うちら以外多分みんなブルガリア人で、
うちらだけパスポートチェック。
EU圏以外の国民だからだとみた。
セルビアのスタンプは多分通過するだけのやつかな。
入国の時にしか押されてないから。
そして、20時半ころ、バスはハンガリーに入り、首都のブダペストへ向けて出発するのでした。

セルビア国旗。風が弱かった。。。
つづく

そろそろヨルダンへのフライトかな
また慌しい日々が始まります
↓ランキングに参加しています!↓
下のボタンをポチっとして頂くと
の順位が分かります。今日は何位かなーー??
結構このランキングがブログ更新のモチベーションになってます♪
これからも1日1クリックよろしくお願いします!
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周
4夜連続でお届けしております、「イスタンブール~ブダペスト弾丸移動」。
今日は第3夜・セルビア編です。
第1夜、トルコ編はこちら
第2夜、ブルガリア編はこちら
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
だだっ広い平野に真っ直ぐな1本道。

太陽がまぶしい。

この日は快晴だったこともあって、セルビアは非常に明るい印象だった。
テレビとか新聞とかでしか見たことがなかった場所。
NATO軍が首都のベオグラードを空爆。
セルビアとモンテネグロに分離独立。
旧ユーゴスラビア。
と言えばストイコビッチ。
バスの中から見ただけだけど、
旅に出て、聞いただけ、見ただけの情報から自分勝手に創ったイメージが
どれだけ使いものにならないかが分かる。
ヨーロッパの暗いちいさな国だと思ったけど、
(バスの中から見ただけだけが、)少なくとも明るく広かった。
本当はこんな気持ちのいい日に街を散策して
雰囲気を肌で感じたかった。
でも夜行バス疲れで、ぐっすり眠れたからよかったけど。

田舎は田舎で素朴な感じ。

赤い屋根の家が並ぶ。

首都は首都っぽく、近代的な建物が多いし車も多い。
空爆の爪痕を探したけどそんな簡単に見つかるはずもなく。
首都のベオグラードはすぐ通過して、
また田舎の1本道に。
陽が傾き、どんどん影が長くなる。

そうそう、途中の休憩場所のトイレでは、
セルビアの通貨、ディナールのほかに
ブルガリアのレフやユーロも使えました。

途中の休憩所。空気が澄んでる。
あたりが暗くなり始めた、現地時間18時半ころ国境に到着。(ブルガリア時間なら19時半ね)
時間がかかるんだ、これがまた。
さきにバスが何台かいたのでその待ち時間がほとんど。
でも、出入国のパスポートチェックは早かった。
うちら以外多分みんなブルガリア人で、
うちらだけパスポートチェック。
EU圏以外の国民だからだとみた。
セルビアのスタンプは多分通過するだけのやつかな。
入国の時にしか押されてないから。
そして、20時半ころ、バスはハンガリーに入り、首都のブダペストへ向けて出発するのでした。

セルビア国旗。風が弱かった。。。
つづく

そろそろヨルダンへのフライトかな
また慌しい日々が始まります
↓ランキングに参加しています!↓
下のボタンをポチっとして頂くと

結構このランキングがブログ更新のモチベーションになってます♪
これからも1日1クリックよろしくお願いします!
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周