ローマから飛びました。
お次はギリシアのアテネ(Athens)。
飛行機からの景色っていいな。
いつも晴れだもの。
上を見ると青黒いし。
宇宙が近いんだな~
一度地中海上空にでた飛行機は、
多分イタリアの足首のところから入って土踏まずからエーゲ海に抜けたような。
それはどうでもいいんですが、
雲を突っ切って飛行機が着陸したアテネはどんより。
風がびゅんびゅん吹いて、今にもざぁーっと来そう。
案の定、宿に着いたら豪雨が来ました。
空港からバスに乗って、シンタグマ広場へ。
そこから宿のあるオモニア広場周辺まで歩いたんだけど、
途中デモ隊の行進と遭遇。
なんだか初日から物々しい雰囲気で幕を開けたギリシア。
今日は夕飯を買ってきて宿でおとなしくしていよう。
とりあえずスーパーに買い出しに行こうとすると、
宿の人も「外はホントに気をつけて」と言う始末。
どんだけ~(まだ言ってるのかなぁ?)
ちなみに、警察も「スリ多いから気をつけなさい」と。
ポリスさん、どうにかして下さい。
治安の悪さを物語るポスト。

そして、翌日。打って変わっての快晴。
やっぱり晴れると街の雰囲気もがらりと変わる。
でも油断をしてはいけない。
一回、いや二回?スリに狙われてるからな~
ん~、みんなワルモノに見えてくる。。。
さて、目的地は「パルテノン神殿」。
でも懸念されることがありました。
前日はストで入れなかったらしい。
※先にギリシャ入りしていた旅○さん情報。
あのデモも関係してたのかな~
今日はどうだろう?
おそるおそる入口に近づいてみると、、、
なにやら人だかりが!

今日は入れるのか~?
と思いきや、警察とかマスコミがいっぱい。
入口も警察がふさいでいる。。。

あら?今日も入れないのか~
とりあえず、何をしているのか様子を見ることに。
様子を見ていると、
ん?誰か登ってるぞ!?
もしかして違うところから入れるんじゃないかと、
近くの暇そうな(?)ポリスに聞くと、
「確かじゃないけどぐるっと回った向こうの方から入れるかもよ!」と。
行くしかない!と、回り込んでみると、、、
あいているゲートが!
そこにもポリスがいて、聞いたら「入れるよ~」というので
いざ、in。
入れました!
しかも続々と違うところから入ってくるお客さんがたくさん。
でもさっきの正規の入り口ゲートではデモかなんかで何かをみんなで叫んでいる。
でも入っていしまえばこっちのもの。
それでは、アクロポリスの丘からの素晴らしい景色を。

絵になる。

そして、念願のパルテノン神殿。

で、気付いたことが。
もしかしてタダ!?
チケット売り場は確かにあったんだけど、職員はスト中だからか不在。
丘の上にも最低限のスタッフが2~3名ってとこ。
通常も丘に登るだけならタダなのかなぁ?
よく分かりませんが、とりあえず、タダでした。
私たちが降りる頃にはストも終わり、職員の数がどんどん増えていき、
工事も再開され、いつもの様子に戻っていったようです。
そうそう、パルテノン、修復工事中で、想像してた図とはちょっと違ってたな。
でもクレーン車も白で統一していたところは褒めて差し上げたい。(上から目線)

そして街歩き。
アクロポリスの丘周辺は観光客で活気がある。
そして市場も。
基本、毛をはいだ、そのまんまの形で売られています。
見たことない肉。何の動物だろう?

牛でも豚でも鶏でもないサイズ。
この子の頭が大量に売られていました。
肉屋のニイチャン。暇なのかい?

上の彼が撮ってくれた写真。

そしてギリシアで食べたかったもの。
ギロピタ。
これで1.9ユーロ。

ボリュームたっぷりで美味しい!
地元の人も食べてる人多いです。
そんな感じでアテネの観光は終了。
アクロポリスの丘から眺める景色が予想以上に素晴らしかった。
遠い昔はここからどんな景色が見えたんだろう。
そして彼らは何を思ったんだろう。
ん~、ロマンチック。

【あとがき】
実は
がパルテノンに憧れを持ったきっかけは、栃木が誇る「東武ワールドスクエア」でミニチュアを見た時。
あの場所に行ってみたいと思ったんだよなぁ。ミニチュア版で世界一周できちゃう場所。
帰国したらもう一回行ってみたい。

↓ランキングに参加しています!↓
順位が上がってきてびっくり!ありがとうございます!
これからも1日1クリックよろしくお願いします!
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周
お次はギリシアのアテネ(Athens)。
飛行機からの景色っていいな。
いつも晴れだもの。
上を見ると青黒いし。
宇宙が近いんだな~
一度地中海上空にでた飛行機は、
多分イタリアの足首のところから入って土踏まずからエーゲ海に抜けたような。
それはどうでもいいんですが、
雲を突っ切って飛行機が着陸したアテネはどんより。
風がびゅんびゅん吹いて、今にもざぁーっと来そう。
案の定、宿に着いたら豪雨が来ました。
空港からバスに乗って、シンタグマ広場へ。
そこから宿のあるオモニア広場周辺まで歩いたんだけど、
途中デモ隊の行進と遭遇。
なんだか初日から物々しい雰囲気で幕を開けたギリシア。
今日は夕飯を買ってきて宿でおとなしくしていよう。
とりあえずスーパーに買い出しに行こうとすると、
宿の人も「外はホントに気をつけて」と言う始末。
どんだけ~(まだ言ってるのかなぁ?)
ちなみに、警察も「スリ多いから気をつけなさい」と。
ポリスさん、どうにかして下さい。
治安の悪さを物語るポスト。

そして、翌日。打って変わっての快晴。
やっぱり晴れると街の雰囲気もがらりと変わる。
でも油断をしてはいけない。
一回、いや二回?スリに狙われてるからな~
ん~、みんなワルモノに見えてくる。。。
さて、目的地は「パルテノン神殿」。
でも懸念されることがありました。
前日はストで入れなかったらしい。
※先にギリシャ入りしていた旅○さん情報。
あのデモも関係してたのかな~
今日はどうだろう?
おそるおそる入口に近づいてみると、、、
なにやら人だかりが!

今日は入れるのか~?
と思いきや、警察とかマスコミがいっぱい。
入口も警察がふさいでいる。。。

あら?今日も入れないのか~
とりあえず、何をしているのか様子を見ることに。
様子を見ていると、
ん?誰か登ってるぞ!?
もしかして違うところから入れるんじゃないかと、
近くの暇そうな(?)ポリスに聞くと、
「確かじゃないけどぐるっと回った向こうの方から入れるかもよ!」と。
行くしかない!と、回り込んでみると、、、
あいているゲートが!
そこにもポリスがいて、聞いたら「入れるよ~」というので
いざ、in。
入れました!
しかも続々と違うところから入ってくるお客さんがたくさん。
でもさっきの正規の入り口ゲートではデモかなんかで何かをみんなで叫んでいる。
でも入っていしまえばこっちのもの。
それでは、アクロポリスの丘からの素晴らしい景色を。

絵になる。

そして、念願のパルテノン神殿。

で、気付いたことが。
もしかしてタダ!?
チケット売り場は確かにあったんだけど、職員はスト中だからか不在。
丘の上にも最低限のスタッフが2~3名ってとこ。
通常も丘に登るだけならタダなのかなぁ?
よく分かりませんが、とりあえず、タダでした。
私たちが降りる頃にはストも終わり、職員の数がどんどん増えていき、
工事も再開され、いつもの様子に戻っていったようです。
そうそう、パルテノン、修復工事中で、想像してた図とはちょっと違ってたな。
でもクレーン車も白で統一していたところは褒めて差し上げたい。(上から目線)

そして街歩き。
アクロポリスの丘周辺は観光客で活気がある。
そして市場も。
基本、毛をはいだ、そのまんまの形で売られています。
見たことない肉。何の動物だろう?

牛でも豚でも鶏でもないサイズ。
この子の頭が大量に売られていました。
肉屋のニイチャン。暇なのかい?

上の彼が撮ってくれた写真。

そしてギリシアで食べたかったもの。
ギロピタ。
これで1.9ユーロ。

ボリュームたっぷりで美味しい!
地元の人も食べてる人多いです。
そんな感じでアテネの観光は終了。
アクロポリスの丘から眺める景色が予想以上に素晴らしかった。
遠い昔はここからどんな景色が見えたんだろう。
そして彼らは何を思ったんだろう。
ん~、ロマンチック。

【あとがき】
実は

あの場所に行ってみたいと思ったんだよなぁ。ミニチュア版で世界一周できちゃう場所。
帰国したらもう一回行ってみたい。

↓ランキングに参加しています!↓
順位が上がってきてびっくり!ありがとうございます!
これからも1日1クリックよろしくお願いします!
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周