カプリ島のこともその次のことも色々書きたいことはあるけれど、(後で絶対書きます。笑)
今書きたいことを書いておきます。
お姉と合流してまわったイタリア。
5日間あったはずなのに、あっという間。
お姉が帰っちゃった。今頃空の上。

最後の一枚。

お姉が来てくれたから、楽しさが何倍にもなった。
お姉と過ごした時間は、家族の匂いがして、日本にいる家族のことを思い出すことも多かった。
お姉はいつまでたっても私のお姉で。
多分、この5日間の写真は
じゃなくて、妹の顔してたと思う。
思えば、私は1人暮らしもしたことないし、1人で飛行機にだって乗ったこともない。
お姉が開拓してきた道の後ろをぬくぬく歩いてきたんだな~。
洋服も化粧品もここぞって時にはいつも借りてました。笑
は大学入学から結婚するまでお姉と2人暮らししていたし、
最後は
と
とお姉で3人暮らしもしていたから、
3人で一緒の部屋にいるのも何の違和感もなかったね。

でもまさか、イタリアに3人でいるなんてね。不思議だねー。
人生、何が起こるか分かんないね。
何より嬉しかったのは、超ハードワークなはずのお姉が明るい顔して来てくれたこと。
相変わらず仕事は大変そうだったけど、何かを越えたような顔してた。
最後の夜には日焼けした
と
にフェイシャルマッサージもしてくれた。
お姉の手のひらと膝枕、美容液があればすぐ開店。

は初体験。

手のひらだけで人を至福にするってすごいことだと思う。
例えば、手をつなぐだけで想いが伝わることがあるように、手のひらってすごいパワーがあるんだね。
昨日は最後の夜ってこともあって、実は寂しさも募ってしまったけれど、本当に至福でした。
その技、大切に大切に磨いて下さい。
羨ましいな~。技のない自分に残念になる。
お姉と合流して、私たちは、私たちの自由で世界一周という旅をしているけれど、私たちは2人だけで旅をしているんじゃないんだなって改めて感じた。
支えてくれている人が沢山いて。
今回もお姉が美味しい物をいっぱい食べさせてくれて、心配してくれて、応援してくれて。
「毎朝ブログ見て、2人の安否確認をするのが日課なんだ~」って言ってた。
こんなに沢山の想いをもらって、自分達に何が返せるのだろうと思うと胸がキューっとしてしまう。
自分達に何ができるのか、何を残せるのか、なんてまじめに考えているけれど、まだ答えは見つからない。
今後の仕事に活かせるのかどうかなんて分からないけれど、これだけは確実に言える。
この一年(まだ4カ月だけど)は私たちの人生には確実に活きる。
お互いの色んな面を見て、色んな人と出会って、色んな考え方を知って。
誰かと一緒に生きるって面白いんだ。
まだまだ未熟な2人だけれども、最強の2人を目指すんだ。
自分達の足元を確実に固めていくことが大切なんだ。
集団の最小単位は家族だから。
ハッピーな家族がハッピーな国をつくるんだ。
家にも
家にも心配をかけてしまっていると思うけれど、
いつまでも家族の希望でありたいと思う。
そんな生き方を2人でしていくんだ。
いつか
家と
家の兄弟とそのパートナーで旅行できたらいいね~ってお姉が言ってた。
やっぱり結婚っていいもんだ。家族が増えるんだもん。
長男だった
にお兄ちゃんとお姉ちゃんが出来て、末っ子だった
に弟が2人もできたんだもん。
てことで、いつか実現させよう!!(ここで一応呼びかけておきます)
寂しい気分やら、焦る気持ちやらでいっぱいだったけど、書いたらスッキリしたーー。
からしてみれば、
昨日とか今日とか2人でショッピング(その間
は外で荷物番)しているときなんか、
姉妹だな~って感じ。
実にほほえましい光景。
と義姉さんは
よりもずっと長い年月を過ごしてきたわけで、
姉妹の絆をすごく感じた5日間でした。
それはお別れの時に、義姉さんの姿が見えなくなっても
涙を流しながらずっとそっちのほうを見ていたところにあらわれていたと思います。
【おまけ】
必要以上にセンチメンタルな気分なのはこのCDのせいでもあると思う。
「沿志奏逢3」
日本から持ってきてもらっちゃったーー。えへへー。
久々の新譜だーーー!!!

青の洞窟は見れたのかって?
別にもったいぶってひっぱってるわけじゃないよ。
↓ランキングに参加しています!↓
順位が上がってきてびっくり!ありがとうございます!
これからも1日1クリックよろしくお願いします!
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周:
今書きたいことを書いておきます。
お姉と合流してまわったイタリア。
5日間あったはずなのに、あっという間。
お姉が帰っちゃった。今頃空の上。

最後の一枚。

お姉が来てくれたから、楽しさが何倍にもなった。
お姉と過ごした時間は、家族の匂いがして、日本にいる家族のことを思い出すことも多かった。
お姉はいつまでたっても私のお姉で。
多分、この5日間の写真は

思えば、私は1人暮らしもしたことないし、1人で飛行機にだって乗ったこともない。
お姉が開拓してきた道の後ろをぬくぬく歩いてきたんだな~。
洋服も化粧品もここぞって時にはいつも借りてました。笑

最後は


3人で一緒の部屋にいるのも何の違和感もなかったね。

でもまさか、イタリアに3人でいるなんてね。不思議だねー。
人生、何が起こるか分かんないね。
何より嬉しかったのは、超ハードワークなはずのお姉が明るい顔して来てくれたこと。
相変わらず仕事は大変そうだったけど、何かを越えたような顔してた。
最後の夜には日焼けした


お姉の手のひらと膝枕、美容液があればすぐ開店。



手のひらだけで人を至福にするってすごいことだと思う。
例えば、手をつなぐだけで想いが伝わることがあるように、手のひらってすごいパワーがあるんだね。
昨日は最後の夜ってこともあって、実は寂しさも募ってしまったけれど、本当に至福でした。
その技、大切に大切に磨いて下さい。
羨ましいな~。技のない自分に残念になる。
お姉と合流して、私たちは、私たちの自由で世界一周という旅をしているけれど、私たちは2人だけで旅をしているんじゃないんだなって改めて感じた。
支えてくれている人が沢山いて。
今回もお姉が美味しい物をいっぱい食べさせてくれて、心配してくれて、応援してくれて。
「毎朝ブログ見て、2人の安否確認をするのが日課なんだ~」って言ってた。
こんなに沢山の想いをもらって、自分達に何が返せるのだろうと思うと胸がキューっとしてしまう。
自分達に何ができるのか、何を残せるのか、なんてまじめに考えているけれど、まだ答えは見つからない。
今後の仕事に活かせるのかどうかなんて分からないけれど、これだけは確実に言える。
この一年(まだ4カ月だけど)は私たちの人生には確実に活きる。
お互いの色んな面を見て、色んな人と出会って、色んな考え方を知って。
誰かと一緒に生きるって面白いんだ。
まだまだ未熟な2人だけれども、最強の2人を目指すんだ。
自分達の足元を確実に固めていくことが大切なんだ。
集団の最小単位は家族だから。
ハッピーな家族がハッピーな国をつくるんだ。


いつまでも家族の希望でありたいと思う。
そんな生き方を2人でしていくんだ。
いつか


やっぱり結婚っていいもんだ。家族が増えるんだもん。
長男だった


てことで、いつか実現させよう!!(ここで一応呼びかけておきます)
寂しい気分やら、焦る気持ちやらでいっぱいだったけど、書いたらスッキリしたーー。

昨日とか今日とか2人でショッピング(その間

姉妹だな~って感じ。
実にほほえましい光景。


姉妹の絆をすごく感じた5日間でした。
それはお別れの時に、義姉さんの姿が見えなくなっても
涙を流しながらずっとそっちのほうを見ていたところにあらわれていたと思います。
【おまけ】
必要以上にセンチメンタルな気分なのはこのCDのせいでもあると思う。
「沿志奏逢3」
日本から持ってきてもらっちゃったーー。えへへー。
久々の新譜だーーー!!!

青の洞窟は見れたのかって?
別にもったいぶってひっぱってるわけじゃないよ。
↓ランキングに参加しています!↓
順位が上がってきてびっくり!ありがとうございます!
これからも1日1クリックよろしくお願いします!
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周: