ビエンチャン2日目は朝から雨。(´_`。)
降り続いてます。。。
今日はゆっくりしろと言われているようなので、
フリーのケーキを食べながら、のんびりしています。(‐^▽^‐)
この静養で、謎のじんましんが治るといいなぁ。(TωT)
でも宿はWi-Fiがすごい遅い。。。
そもそもビエンチャンの宿はWi-Fiが使える安宿があんまりない。
Wi-Fiが使えるカフェだったら結構あるんですけどね~
Wi-Fi依存症の
にとってはしんどいところ。
かろうじて見つけたのがここ「Mixay Guest House」というところ。
そして今日は姉妹店の「Mixay Paradise」というところにお引越し。
新しくてすごくきれいだったもんで。ロビーも広い!
でも、どちらもWi-Fiが11時~21時までしか使えないんです。
その時間って活動のゴールデンタイムだと思うんですけどね。
しかも、11時になっても言わなきゃ使えるようにしないのに、
21時の5分前にWi-Fiを切るという。。。
ホント、しっかりしてます。
(昨日泊まった方はキーも毎日変えてるそう。)
ダブルでファン付き、ホットシャワー、朝食、無料ケーキ付きで85,000キップです。
ラオスの他の都市に比べたらちょっと高いけど、
朝食も付いてるしまぁまぁかな??
朝食はこちら!!
※写真はまだアップできない。笑。
コーヒーにトースト、目玉焼きにフルーツ、ラオデザート(早い者勝ち)というラインナップでした。
昨日チェックインした時に見たら、チキンカレーやサラダもあったんだけどなぁ。
今日は無かった。。。もうなくなっちゃってたのかなぁ。。。残念。。。
そして、無料のケーキがめっちゃうまい!(≧▽≦)
久々のケーキにテンション上がりました!o(^^o)(o^^)o
昨日はしっとりしたパウンドケーキの上層部にプリンがのってる四角いケーキ。
今日はバナナカップケーキ。しかもあったかい!!!
昨日も今日も写真を撮るのを忘れてシマッター。夢中でぺろり。
コーヒーもフリーで飲めるので、まるでカフェですね♪
このケーキがあれば、お値段にも納得です( ̄▽+ ̄*)
ちなみにお部屋の様子は…
昨日泊まった部屋は、部屋番号が「B」。
1階のレセプションのすぐわきにあって、
別の用途で使ってた部屋を客室用にしたって感じです。
重い荷物と一緒に階段の上り下りしなくていいから楽なんですけど。
今日の新しいお部屋は角部屋で窓あり!
ちょっと狭いけどなかなかです。
同じサービス内容で同じ値段なので、「Mixay Paradise」の方がオススメです(≡^∇^≡)
さて、話は前後しますが、バンビエン~ビエンチャンの道程を。
早朝バンビエンを出て、ビエンチャンに9時には着いたという、
にしては珍しい行動を起こしました。
図らずも見れた、バンビエンの朝の風景。
山には朝もやがかかり

朝日が登り始める

夜の喧騒が嘘のように、聞こえるのは鶏の鳴き声と
街の人々の活動開始の音。
早起きは三文の得と言いますが、その通り。
もともとローカルバスに乗ろうとしていたですが、
幸運にもミニバンで行けることに。
その時の記事はこちら
ミニバンには運転手のお父さんらしき人と、お母さんらしき人、
娘らしき人、あともっと小さい子供が乗っていました。
どういう関係は分かりませんでしたが、
家族旅行か?という光景。
聞くと、ビエンチャンの市場まで買い出しに行くんですと。
そこにたまたまがやってきたので相乗りさせてもらうことに。
土曜日の家族の買い物にちょっと乗せてもらったって感じ。
これこそまさにローカルです。
の前の席から、
子供が物珍しそうに見てくる。
こんな天使と一緒に3時間の道のりをビュンビュンと。

笑ったり、笑うのをこらえたり、とってもキュート。
子供のもちもち肌にはやっぱり敵いませんわ~
【おまけ】
ビエンチャンに着いて見に行った凱旋門。
到着する頃にはスコールに。
凱旋門の下で雨宿り…


アイポッドタッチの調子が悪い。。。
このまま使えなくなったらと思うとすごく怖いです。
↓ランキングに参加しています!↓
ポチっと押して下さるととっても喜びます!!
わーい わーい
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行
降り続いてます。。。
今日はゆっくりしろと言われているようなので、
フリーのケーキを食べながら、のんびりしています。(‐^▽^‐)
この静養で、謎のじんましんが治るといいなぁ。(TωT)
でも宿はWi-Fiがすごい遅い。。。
そもそもビエンチャンの宿はWi-Fiが使える安宿があんまりない。
Wi-Fiが使えるカフェだったら結構あるんですけどね~
Wi-Fi依存症の

かろうじて見つけたのがここ「Mixay Guest House」というところ。
そして今日は姉妹店の「Mixay Paradise」というところにお引越し。
新しくてすごくきれいだったもんで。ロビーも広い!
でも、どちらもWi-Fiが11時~21時までしか使えないんです。
その時間って活動のゴールデンタイムだと思うんですけどね。
しかも、11時になっても言わなきゃ使えるようにしないのに、
21時の5分前にWi-Fiを切るという。。。
ホント、しっかりしてます。
(昨日泊まった方はキーも毎日変えてるそう。)
ダブルでファン付き、ホットシャワー、朝食、無料ケーキ付きで85,000キップです。
ラオスの他の都市に比べたらちょっと高いけど、
朝食も付いてるしまぁまぁかな??
朝食はこちら!!
※写真はまだアップできない。笑。
コーヒーにトースト、目玉焼きにフルーツ、ラオデザート(早い者勝ち)というラインナップでした。
昨日チェックインした時に見たら、チキンカレーやサラダもあったんだけどなぁ。
今日は無かった。。。もうなくなっちゃってたのかなぁ。。。残念。。。
そして、無料のケーキがめっちゃうまい!(≧▽≦)
久々のケーキにテンション上がりました!o(^^o)(o^^)o
昨日はしっとりしたパウンドケーキの上層部にプリンがのってる四角いケーキ。
今日はバナナカップケーキ。しかもあったかい!!!
昨日も今日も写真を撮るのを忘れてシマッター。夢中でぺろり。
コーヒーもフリーで飲めるので、まるでカフェですね♪
このケーキがあれば、お値段にも納得です( ̄▽+ ̄*)
ちなみにお部屋の様子は…
昨日泊まった部屋は、部屋番号が「B」。
1階のレセプションのすぐわきにあって、
別の用途で使ってた部屋を客室用にしたって感じです。
重い荷物と一緒に階段の上り下りしなくていいから楽なんですけど。
今日の新しいお部屋は角部屋で窓あり!
ちょっと狭いけどなかなかです。
同じサービス内容で同じ値段なので、「Mixay Paradise」の方がオススメです(≡^∇^≡)
さて、話は前後しますが、バンビエン~ビエンチャンの道程を。
早朝バンビエンを出て、ビエンチャンに9時には着いたという、

図らずも見れた、バンビエンの朝の風景。
山には朝もやがかかり

朝日が登り始める

夜の喧騒が嘘のように、聞こえるのは鶏の鳴き声と
街の人々の活動開始の音。
早起きは三文の得と言いますが、その通り。
もともとローカルバスに乗ろうとしていた
幸運にもミニバンで行けることに。
その時の記事はこちら
ミニバンには運転手のお父さんらしき人と、お母さんらしき人、
娘らしき人、あともっと小さい子供が乗っていました。
どういう関係は分かりませんでしたが、
家族旅行か?という光景。
聞くと、ビエンチャンの市場まで買い出しに行くんですと。
そこにたまたま
土曜日の家族の買い物にちょっと乗せてもらったって感じ。
これこそまさにローカルです。
子供が物珍しそうに見てくる。
こんな天使と一緒に3時間の道のりをビュンビュンと。

笑ったり、笑うのをこらえたり、とってもキュート。
子供のもちもち肌にはやっぱり敵いませんわ~
【おまけ】
ビエンチャンに着いて見に行った凱旋門。
到着する頃にはスコールに。
凱旋門の下で雨宿り…


アイポッドタッチの調子が悪い。。。
このまま使えなくなったらと思うとすごく怖いです。
↓ランキングに参加しています!↓
ポチっと押して下さるととっても喜びます!!
わーい わーい
◆パソコンの方はこちらから


◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行