今日は腕があがりません(´_`。)
そう、筋肉痛です。
夕方になればなるほど筋肉痛が増してくるのは、年齢のせいでしょうか。
そんな体にむち打って、約300段の階段を二回ほどあがってみました。
では、ルアンパバーンでのアクティビティを駆け足でε=ε=ε=(/ ^^)/
◆クアンシーの滝
この旅初泳ぎ!!
はい、筋肉痛の原因です。
初が海じゃなくて滝ってのも最高です!
中国の九寨溝を思い出させるこの色。

九寨溝で泳げたらいいのに…なんて思っていたけど、(実際はクソ寒くて無理)
ルアンパバーンで実現。
川泳ぎや滝壺スイムに憧れてたので、超嬉しい!!!
天気も見事に晴れ!!!
ただし、水はとっても冷たくて、最初は勇気要ります。。。
滝を下から見上げたり、

滝を上から見下ろしたり、

※トレッキング?山登り?という様な道でした。
でも滝を上から見る(しかも滝側から!)なんて貴重です。
滝つぼへダイブしたり、

※これはダンナ・・・ではない。笑

※これはヨメ。ターザンだーーー!!!
誰でも童心に帰ることができ、野生化できます。
熊だっているよ。

※熊を見ると、パンダが熊猫なことに納得。何か似てる。
滝ってしょっぱくないからいいよね。
もっと泳ぎたかった。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
入場料20,000キップ/人
乗合トゥク100,000キップ/2人・往復
※バイクで行こうと思ったけど、トゥクよりレンタル料が高かったので断念。
バイクなら帰りの時間制限もないし自由度は増しただろうなぁ。
トゥクも最初は貸切だと思ってたけど乗合だったので、もしかしたらもっと値切れたかも。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◆プーシーの丘
ルアンパバーン最後だから登ってみた。
高いところから見下ろすのが結構好き。
頂上が想像以上に狭くてびっくりしたけど、ルアンパバーンが一望できる。

誰でもかっこよく写れる魔法のスポット

私たち、北側の階段から登っちゃったから、
南側のブッダを見るために、一度下り、
夕日を見るために再度登るという、過酷な運動をしてしまいました。
しかも、二度目の登頂は17時過ぎ。
日の入りまでほど遠く。太陽ギラギラーー。
今の時期、サンセットが18時なんて嘘だね。
実際沈みだしたのは19時過ぎじゃないかしら。
時間がたーーっぷりあったので、木陰で今後のルート、日程の作戦を練ったりしてました。
で、またまた夕日が見れちゃった。
プーシーから見る夕日は…どうでしょうか??

分かりにくいけど、手前にはメコン川です。
山の影に沈んでいくので、ちょっとオレンジが弱いかなーー
水平線の位置まで見れたらもっと濃くなるかなーー
※寄ってみる

沈みゆく太陽を見るのはやっぱりいいもんです。
夕日が見られる生活ってとっても贅沢です。
毎日、太陽を感じていたい。(と思うのは今だけかもしれない。。。)
━─━─━─━─━─━─
入場料20,000キープ/人
━─━─━─━─━─━─
今日も夕食は屋台で調達!!
カオニャオ(もち米)を手でこねながら、おかずと一緒に頂きます。
宿で食べても良かったんだけど、メコンのほとりに腰かけての野外メシ。
(あれ?写真がないーー)
もうね、素手で食べるのに何の抵抗もありませんわーー。(ホントかよっ)
インド前の良い練習です。サラサラご飯でもできるかなーー
【おまけ】
ミニバンならぬ、ミロバン


4泊した宿ともお別れ。今までで一番バナナを食べたかもしれない。
明日はヴァンヴィエンへ移動!!くねくね山道かな??
↓ランキングに参加しています!↓
ポチっと押して下さるととっても喜びます!!!
わーい わーい
◆パソコンの方はこちらから

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行
そう、筋肉痛です。
夕方になればなるほど筋肉痛が増してくるのは、年齢のせいでしょうか。
そんな体にむち打って、約300段の階段を二回ほどあがってみました。
では、ルアンパバーンでのアクティビティを駆け足でε=ε=ε=(/ ^^)/
◆クアンシーの滝
この旅初泳ぎ!!
はい、筋肉痛の原因です。
初が海じゃなくて滝ってのも最高です!
中国の九寨溝を思い出させるこの色。

九寨溝で泳げたらいいのに…なんて思っていたけど、(実際はクソ寒くて無理)
ルアンパバーンで実現。
川泳ぎや滝壺スイムに憧れてたので、超嬉しい!!!
天気も見事に晴れ!!!
ただし、水はとっても冷たくて、最初は勇気要ります。。。
滝を下から見上げたり、

滝を上から見下ろしたり、

※トレッキング?山登り?という様な道でした。
でも滝を上から見る(しかも滝側から!)なんて貴重です。
滝つぼへダイブしたり、

※これはダンナ・・・ではない。笑

※これはヨメ。ターザンだーーー!!!
誰でも童心に帰ることができ、野生化できます。
熊だっているよ。

※熊を見ると、パンダが熊猫なことに納得。何か似てる。
滝ってしょっぱくないからいいよね。
もっと泳ぎたかった。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
入場料20,000キップ/人
乗合トゥク100,000キップ/2人・往復
※バイクで行こうと思ったけど、トゥクよりレンタル料が高かったので断念。
バイクなら帰りの時間制限もないし自由度は増しただろうなぁ。
トゥクも最初は貸切だと思ってたけど乗合だったので、もしかしたらもっと値切れたかも。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◆プーシーの丘
ルアンパバーン最後だから登ってみた。
高いところから見下ろすのが結構好き。
頂上が想像以上に狭くてびっくりしたけど、ルアンパバーンが一望できる。

誰でもかっこよく写れる魔法のスポット

私たち、北側の階段から登っちゃったから、
南側のブッダを見るために、一度下り、
夕日を見るために再度登るという、過酷な運動をしてしまいました。
しかも、二度目の登頂は17時過ぎ。
日の入りまでほど遠く。太陽ギラギラーー。
今の時期、サンセットが18時なんて嘘だね。
実際沈みだしたのは19時過ぎじゃないかしら。
時間がたーーっぷりあったので、木陰で今後のルート、日程の作戦を練ったりしてました。
で、またまた夕日が見れちゃった。
プーシーから見る夕日は…どうでしょうか??

分かりにくいけど、手前にはメコン川です。
山の影に沈んでいくので、ちょっとオレンジが弱いかなーー
水平線の位置まで見れたらもっと濃くなるかなーー
※寄ってみる

沈みゆく太陽を見るのはやっぱりいいもんです。
夕日が見られる生活ってとっても贅沢です。
毎日、太陽を感じていたい。(と思うのは今だけかもしれない。。。)
━─━─━─━─━─━─
入場料20,000キープ/人
━─━─━─━─━─━─
今日も夕食は屋台で調達!!
カオニャオ(もち米)を手でこねながら、おかずと一緒に頂きます。
宿で食べても良かったんだけど、メコンのほとりに腰かけての野外メシ。
(あれ?写真がないーー)
もうね、素手で食べるのに何の抵抗もありませんわーー。(ホントかよっ)
インド前の良い練習です。サラサラご飯でもできるかなーー
【おまけ】
ミニバンならぬ、ミロバン


4泊した宿ともお別れ。今までで一番バナナを食べたかもしれない。
明日はヴァンヴィエンへ移動!!くねくね山道かな??
↓ランキングに参加しています!↓
ポチっと押して下さるととっても喜びます!!!
わーい わーい
◆パソコンの方はこちらから


◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行