只今、ラオス北部のルアンナムタという街です。

意外にも、wi-fiが使える宿が多いようです。
(本日の宿は50,000キップ≒200バーツ≒600円弱)


昨日、無事タイのチェンコーンからメコン川を渡り、

ラオスのファイサイ(フエサイ)へ入国。


二日前にはタイ側から対岸のラオスを眺めていたのだけど、

今はもうこっち側。とっても近いけど別の国。

とっても不思議な感覚です。



ということで、昨日からの出来事を。

まずチェンライからチェンコーンへバスで移動。

1人65バーツ。

約2時間後に到着です。


チェンコーンまでのバスには、

大きな荷物を持った旅人さん達がたくさん乗ってました。


その中の2人に、2年間世界一周旅行をしているご夫婦がいました!

東周りで旅をしてきたそうです!

もう、大先輩!!!

旅という日常がものすごく馴染んでいて、かつ仲が良いお二人にめちゃくちゃ憧れます。

2年かぁ。いいなぁ。(●´ω`●)ゞ

既に1年じゃ足りないんじゃないかと思っている

刺激されまくりでした。

そしてなんと奥様はだんなが好きなミュージシャンと学生時代同じバイトだったとか!
さらにテンションあがりました!!!


お2人とは国境越えまでご一緒しました。

って、ファイサイの街はとっても小さく、

ぷらぷらしてると、道端でどうも~って会えちゃう位でしたがべーっだ!

またルアンパバーンとかであえるかなー??

どこかでご縁があるといいなぁ。


そして、バスステーションから国境まではトゥクで1人30B。
(一律の料金の様で、看板にも書いてありました。)

その後、こんな船でメコン川を渡りラオスへ!

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
1人40バーツ。

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~
この辺が国境かな~。川の真ん中らへん。

意外とあっさりだったな~

もうちょっと堪能したかったですが。。。

川幅を渡るだけなので、あっという間に着いてしまうのは仕方ないのですがね。

重い荷物もあり、結構バランスを取るのが難しかったです。


そして、対岸に降り立つともうそこはラオス。

$大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

入国手続きはラオス語講座から始まりました。笑。


ラオス一日目は国境の町、フエサイに泊まることに。


そして、新しい国と言えばコレ!!!

大きな木のしたで ~The Story of the Big Trees~

アジアNO.1と言われる「ビアラオ」(歩き方にそう書いてありました~)

NO.1かどうかは俺の舌が決める byだんな

と名言をはきつつ、どんなビールでも毎晩を美味しそうに飲んでおります。





出逢った日本人みんながファイサイからスローボートでルアンパバーンへ向かう中、

は北部を細切れにバスで乗り継ぐ道を選択しました~

ということで、明日はもうちょっと南のウドムサイ(ムアンサイ)に移動します。

ファイサイ、ルアンナムタ、ビックリするほど何もないです。

過疎化が進んでいる日本の地方都市より何もないです。

明日のウドムサイも何も無さそう。。。かな??

でもね、いいこともあります。



↓ランキングに参加しています!↓
ポチっと押して下さるととっても喜びます!!!


◆パソコンの方はこちらから
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ

◆携帯電話の方はこちらから
にほんブログ村 世界一周 にほんブログ村 夫婦旅行