またまた
です。
会社を退職したため、お礼参りも兼ねて広島へ行ってきました。(先週末のこと)
広島の方々に大変お世話になっていたのです。
とーーっても美味しい料理のお店を予約してくださっていました!
初めてづくしで感動しっぱなし><
写真はアレレな構図になってしまっていますがあしからず。。。
何でこうなってしまう?携帯からだとこうなる?縦横できなかったです。。。
まずはホタルイカのピザ。イタリアンのはずのピザが和風に早代わり。肝の味がアクセントになっていて本当に美味し~。出だしから期待大です!

続いて、玉ねぎの丸ごと焼き。皮をはがして食べます。
玉ねぎって主役になれる野菜だったんですね。こんなに甘い子は初めて。ペロリ。正直、もっと食べたかったです。

大根のトマトソース。和風?洋風?和洋折衷?意外な組み合わせな気がしましたが美味。トマトが苦手な一緒に行ったDちゃんから半分もらって、ラッキー。いひひ。

もう、書いててよだれが止まりません。拷問です。
続いてはお造り。カンパチのあぶり(大根おろしポン酢乗せ)がチャンピオン級の美味しさでした。広島って海があるし、魚介が美味しいんですね。東京で食べたらいくらになるんだろう。。。

どれもこれも相当に美味しかったのですが、モーストビックリはコレ!活きあわび!
動いてるの見たのはじめて~、動いたまま食べるのもはじめて~!!
しかも驚いたことに、すだちを絞るとキューーっと踊りだすのです。なめくじ現象か??
まか不思議な現象を見たのです。ごめんねごめんねと思いながらも迷わずパクリ。
うまーーーー。こんなのもう一生食べられないかもしれないです。

またまた珍しい一品。たちうおのぐるぐる焼き。竹の棒にぐるぐる巻かれて焼かれているのです。
たちうおって関東の私からすると非常に珍しいのですが、広島では食卓に並ぶお魚なのだそうですよ。
味はもちろんのこと、見た目にも嬉しい一品でした。

次は何だか懐かしい味がしました。筍の茶碗蒸し。筍がゴロゴロ入っていていい食感♪
優しい味わいでしたよ。作れないかなーー。無理か。

箸休めの生野菜のサラダ!プッチーナ登場!
初プッチーナでした!塩味のする野菜らしいのですが、確かにうっすら塩味??
ちょっとよく分かりませんでした。笑
キャベツ、きゅうりがとーーっても瑞々しくて、プッチーナよりも印象深かったです。

続いてつくね!れんこん入りだったかな?歯ごたえがあり、またもやおろしポン酢とよーーく合うこと。お腹もふくれてきましたが、ペロリ。

そして最後のしめは三色ごはん♪
器にも凝っていて、こいのぼり柄の紙でくるまれていました。この柄、季節によって変わるそうですよ!


一週間前の記憶のはずなのに、記憶が蘇る蘇る。相当美味しかったのでしょう。
本当にありがとうございました!お腹も心も満たされました♪
連れて行って頂いたお店は「むろか」さんです。
八丁堀のヤマダ電機の近くのお店です。
ん?待ち合わせがヤマダだっただけで、少し歩いた気がします。
http://www.muroka.com/
お酒はひたすら「すりおろし梅酒」を頂きました。最後は全員がオーダーするくらい美味しい梅酒でした。
本当に自己満足な日記になっておりますが、グルメレポーターになれるよう、頑張ります。
せめて、写真は横向きに直せるよう努力します。
最後に・・・広島でご一緒して下さった皆様、ありがとうございました。
まだこのブログはお知らせしてないけれど・・・。
よく考えたら、一緒に密にお仕事をご一緒させて頂いたことは少なかったんですね。
お話を聞かせて頂いて、ご一緒していたら私の成長度は10倍位上がったのではないか・・・と思いました。退職する前にご一緒させて頂きたかった。。。それだけが悔やまれます。。。
でもご縁を頂き、こうして一緒にご飯を食べたりできたので、一緒にお仕事できることを目指して私も頑張ります!!
PS
夜中なのに、とってもお腹が減りました。
かくゆう私は挙式一週間前のラストスパート期間に入りました。。。
早く美味しいものをお腹いっぱいたべたーーい。(心の叫び)

会社を退職したため、お礼参りも兼ねて広島へ行ってきました。(先週末のこと)
広島の方々に大変お世話になっていたのです。
とーーっても美味しい料理のお店を予約してくださっていました!
初めてづくしで感動しっぱなし><
写真はアレレな構図になってしまっていますがあしからず。。。
何でこうなってしまう?携帯からだとこうなる?縦横できなかったです。。。
まずはホタルイカのピザ。イタリアンのはずのピザが和風に早代わり。肝の味がアクセントになっていて本当に美味し~。出だしから期待大です!

続いて、玉ねぎの丸ごと焼き。皮をはがして食べます。
玉ねぎって主役になれる野菜だったんですね。こんなに甘い子は初めて。ペロリ。正直、もっと食べたかったです。

大根のトマトソース。和風?洋風?和洋折衷?意外な組み合わせな気がしましたが美味。トマトが苦手な一緒に行ったDちゃんから半分もらって、ラッキー。いひひ。

もう、書いててよだれが止まりません。拷問です。
続いてはお造り。カンパチのあぶり(大根おろしポン酢乗せ)がチャンピオン級の美味しさでした。広島って海があるし、魚介が美味しいんですね。東京で食べたらいくらになるんだろう。。。

どれもこれも相当に美味しかったのですが、モーストビックリはコレ!活きあわび!
動いてるの見たのはじめて~、動いたまま食べるのもはじめて~!!
しかも驚いたことに、すだちを絞るとキューーっと踊りだすのです。なめくじ現象か??
まか不思議な現象を見たのです。ごめんねごめんねと思いながらも迷わずパクリ。
うまーーーー。こんなのもう一生食べられないかもしれないです。

またまた珍しい一品。たちうおのぐるぐる焼き。竹の棒にぐるぐる巻かれて焼かれているのです。
たちうおって関東の私からすると非常に珍しいのですが、広島では食卓に並ぶお魚なのだそうですよ。
味はもちろんのこと、見た目にも嬉しい一品でした。

次は何だか懐かしい味がしました。筍の茶碗蒸し。筍がゴロゴロ入っていていい食感♪
優しい味わいでしたよ。作れないかなーー。無理か。

箸休めの生野菜のサラダ!プッチーナ登場!
初プッチーナでした!塩味のする野菜らしいのですが、確かにうっすら塩味??
ちょっとよく分かりませんでした。笑
キャベツ、きゅうりがとーーっても瑞々しくて、プッチーナよりも印象深かったです。

続いてつくね!れんこん入りだったかな?歯ごたえがあり、またもやおろしポン酢とよーーく合うこと。お腹もふくれてきましたが、ペロリ。

そして最後のしめは三色ごはん♪
器にも凝っていて、こいのぼり柄の紙でくるまれていました。この柄、季節によって変わるそうですよ!


一週間前の記憶のはずなのに、記憶が蘇る蘇る。相当美味しかったのでしょう。
本当にありがとうございました!お腹も心も満たされました♪
連れて行って頂いたお店は「むろか」さんです。
八丁堀のヤマダ電機の近くのお店です。
ん?待ち合わせがヤマダだっただけで、少し歩いた気がします。
http://www.muroka.com/
お酒はひたすら「すりおろし梅酒」を頂きました。最後は全員がオーダーするくらい美味しい梅酒でした。
本当に自己満足な日記になっておりますが、グルメレポーターになれるよう、頑張ります。
せめて、写真は横向きに直せるよう努力します。
最後に・・・広島でご一緒して下さった皆様、ありがとうございました。
まだこのブログはお知らせしてないけれど・・・。
よく考えたら、一緒に密にお仕事をご一緒させて頂いたことは少なかったんですね。
お話を聞かせて頂いて、ご一緒していたら私の成長度は10倍位上がったのではないか・・・と思いました。退職する前にご一緒させて頂きたかった。。。それだけが悔やまれます。。。
でもご縁を頂き、こうして一緒にご飯を食べたりできたので、一緒にお仕事できることを目指して私も頑張ります!!
PS
夜中なのに、とってもお腹が減りました。
かくゆう私は挙式一週間前のラストスパート期間に入りました。。。
早く美味しいものをお腹いっぱいたべたーーい。(心の叫び)