新しいレンズをゲットしたので久々のエントリー。

全然書いてませんでしたが、ヨドバシの履歴を確認すると

・2011.12.07 Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM
・2012.03.01 Canon EF24-105mm F4L IS USM

をそれぞれ買い足してます、いずれもLレンズ。
標準ズームでブレ防止機構付きとはいえ開放F4というのがやっぱり不満だったので、今回F2.8のこのレンズに買い替えました。

Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F2.8L II USM フルサイズ対応/キヤノン

¥248,400
Amazon.co.jp

ちなみに箱なし、付属品なしでヨドバシの下取り価格は27,000円。
IS付きのF4とIS無しのF2.8、どれぐらい違うものなのでしょうか。

さて、早速実力をチェックがてらカメラ散歩してきましたよ。
670g → 805g とその差135g、スマホ1台分の違いしかないのにかなり疲れましたわ。
ってことでサンプルの画像を貼っときます。ボディは Canon EOS 7D(mkIIではない無印)





印象ですが、F2.8はやっぱり明るいですね。
あと前のF4の方は発色がイマイチだったのでそのへんの改善を期待してましたが、F2.8の方も思ってたより落ち着いた感じでした。
もうちょい使い込むと印象も変わってくるかもしれません、引き続きチョコチョコ撮っていきたいと思います。
不正ログインでアクセス不可になって以来、すっかりブログ書くのがお留守になっておりましたが。
久々の更新、ハロエブの近況をダイジェストで。

2014年
 3月 コンピレーションアルバム「Nodis」発売(Star Rainbow収録)
 4月 ハロエブ活動休止
 9月 キーボード riCo 加入

2015年
 4月 ボーカル HAL 加入
 7月 なやまっち体操テクノポップバージョン発表
 8月 公式Webサイトリニューアル、ライブ活動再開

という感じです。
現在新曲制作中、10月にイベント出演、11月には復活第2弾ライブを予定してますんで応援よろしく(^O^)/
皆様あけましておめでとうございます。

昨年はブログエントリーを1個、しかも不正アクセスでログイン出来なくなった話だけでしたが。。。今年はもうちょっと書けるかな?

ところで娘が今度の春で小6と小4になるのですが、そろそろお下がりではなくキチンとしたパソコンを購入してやらんとアカンなと嫁と話しておりまして。

で、まぁ両親Mac使いの娘達はMac使いになってもらいましょ、って事で。トラブってもこれしか対応できませんし(^_~;

APPLE iMac 21.5/2.7GHz Quad Core i5/8GB/1TB/Int.../アップル
BTOでメモリは16GB、HDDは1TBのFusionDriveにしときました、ついでにApple TV付きでw

さて子供らはMacに慣れ親しんでくれるんでしょうか。
長らくブログを書いてない間に、なにやら不正ログインがあったのかアクセス不能に。。。

復旧したのでまたちょっとずつ書いて行こうかな。
2011年度版はこちら。
http://ameblo.jp/bigtrash/entry-10803225160.html

ブースターとして使用していたケンタウルスが調子悪くなりまして。コピー機ですけど。

Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--ケンタウルス
ケンタウルスのコピー


オークションでゲットしたハンドメイド物だったので、修理も面倒な上実はハロエブの曲調に合った音ではないなーと思ってたので、この際気分を変えて新しいブースターにしようかと。

でまぁネットでいろいろ物色してたんですが、エフェクターボードのレイアウトがいっぱいいっぱいになってる事もあり、小さめの機種がいいなーと。

で、見つけたのがこいつ。


Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--XOTIC EP Booster
XOTIC EP Booster


小さい!いい感じ。
早速組み込んでみました。


Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--エフェクターボード2013

よく見ると前回に比べてディレイが変わってるとか、前のブースターが復活してるとか、なんでブースターが2個あるのとか。。。自分でツッコミ入れときますw

とりあえず順番に。

SAMSON Wireless System AP1AF1 (ワイヤレス、必要時に接続)

ModTone MT-CT CHROMATIC TUNER (チューナー)

DUNLOP Cry Baby EW-95V (ボリューム / ワウ)

EVA S Booster for Guitar (ブースター1 ~EQ~)

EVA Germasound Ovre Drive Stabilizer ”GOD-1” (オーバードライブ)

XOTIC EP Booster  (ブースター2 ~音量調節~)

electro-harmonix Stereo Memory Man with Hazarai (ディレイ)

electro-harmonix nano SMALL STONE


って感じで。


XOTIC EP Booster ですが、小さいクセに思った以上に音がファットになります。裏蓋を開けると +3dBブースト、トレブルブースト のディップスイッチがあって。ソロ時に使うので、設定は両方オンで。

EVAのブースターは最近EQ的に使ってます、トレブル側にスイッチオンするとカッティングの時いい感じなんですね。最近は常時オンです。

ディレイは以前 t.c. electronic Nova Delay ってヤツだったんですが。。。言っちゃ悪いが誤動作が多過ぎて。ちょうどルーパー機能が欲しいと思ってた時があって、エレハモに買い替えました。
。。。結局ルーパーとしてはほとんど使ってませんけど。


さて心機一転。早速本番で使うぞー!ちょうど今晩ライブだ!

。。。今日のライブはアコースティック・デュオだった。orz


ってことで本日の都雅都雅さんのライブ告知。

===============================

■2013.04.11(木) [京都] ライブハウス都雅都雅
「サーティーンではじめまSHOW!」
サーティーン / 左京めぐみ / Magicians Roulett / Hello Everybody(acoustic ver.) / ヤノフトシ(The Cubridemens)
Open / Start 18:30 / 19:00
前売 / 当日 1,500円 / 2,000円(2オーダー別途要)
http://park20.wakwak.com/~togatoga/

===============================

都雅都雅で見れるいつものハロエブとは違うよ、みんな来てね!