久々のブログエントリー。

2年半程前に Apple TV が発売されてすぐに飛びついて 以来、ほとんど DVD を購入する事が無くなった私。

基本見たい映画は配信されてるものの中から選ぶようになってしまいましたが、当初1,000本程度の映画オンデマンド配信から始まって、今何本ぐらいなんでしょうか。。。たいがいの数なので、何をレンタルするかいつも迷ってしまいます。

さて、そんな Apple TV ですが、子供向けコンテンツも多いためみんなで気軽に鑑賞できるようにとリビングのプラズマに繋いでいるため、DVD をほとんど観なくなってからというものせっかくのホームシアターをほとんど使わない状態でした。

Apple TV は購入時から便利さを実感してて値段も8,800円とリーズナブルなので、シアター用にすぐ追加購入すれば良かったのですが、問題点があって。

出力がHDMIしかないんですね。シアターのプロジェクターはコンポーネントやS端子、RGB、DVIはあるんですが、いかんせん8年以上前に新築した時の購入、HDMI端子はありません。

いろいろ調べてたんですが、HDMIからDVIへの変換ケーブルが存在するということでしたが、以前調べた時はイマイチうまいこといかなさそうな感じだったので見送っておりました。

で、今回。たまたま iPhone 5 用の充電ケーブルをここ で購入したんですが、サイトを眺めてるとこの HDMI → DVI 変換ケーブル が目に留まって。

妙に安い気もしましたが。。。ケーブルを一緒に買うついでに(ついでにしては値段に10倍もの差がありますが)、Apple TV も注文してしまったw

さて。ケーブルも Apple TV も届いて。
早速セッティング。

。。。HDMI から DVI の変換って、音声は?!

HDMI端子って、映像と音声の両方を送る端子ですやん。。。

で、Apple TV の背面を観察すると。



Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--Apple TV 1


。。。ありますやん、オプティカル出力。

しかし。。。AVアンプまで距離が結構あるんだな。

急遽ヨドバシまで行って、オプティカルケーブル 5m 購入。。。2,880円也。

めでたくシアターへの設置完了。


Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--Apple TV 2


うーん、邪魔にならないコンパクトさ。
リモコン使ってみましたが、どこに向けてもフツーに操作できます。

ついでにこの Apple TV、ホームシェアリングで Mac の iTunes に入ってる曲や映像も再生出来るから、ほとんど取り込んでしまってるうちの CD も再生できちゃうんですねー。

いやはや。もっと早くやっとくべきだった。

さて。。。

またどの映画をレンタルするか悩みますか。(;^_^

1988年に活動を開始したハロエブですが、紆余曲折あり2006年に活動再開、2008年にライブを開始しました。

で、その後2年毎に変化が訪れるのですが。
以下、簡単に。

2006年 活動再開
2008年 初ライブ、ボーカル交代
2010年 ボーカル・ベース交代
2012年 ドラム脱退

ってな感じで。
ついにドラムのどらまきさん、体調不良&家庭の問題で脱退です。

長い間お世話になりました。。。(涙)

さて、これまでの彼女が作曲した曲達をば書き出してみましょうか。

青空の橋(共作)
Romantic Girl
Zero
ピザノウタ
雨の日曜日
この場所で
ハロエブの逆襲

青空の橋は作曲に加え、作詞もされてます。
ハロエブのドラムと言えばどらまきさん、どらまきさんと言えばハロエブだったんではなかったでしょうか。

ライブで必ずといっていい程やる超ノリノリ曲「ピザノウタ」はどらまきさんのテーマソングとも言える曲です。
ジャズ風味たっぷりの「雨の日曜日」、シリアスな「Zero」、ファンキーな「ハロエブの逆襲」など、ホントに色々なジャンルの曲をハロエブで作曲してくれました。

私が作曲する曲にもいろいろアドバイスをしてくれました。一人で行き詰まってるときにどれだけ助け舟を出された事か。

ライブでも安定したリズム、女性ドラマーとは思えない程のパワフルドラミング、そして活動するにあたって細々したところにも本当にいろいろ気付いてくれて、安心できる存在でした。

そんなどらまきさん、ついにハロエブを卒業です。
実は活動を始めた頃、どらまきさんが辞めるようなことがあればバンドも解散かな、とは思っておりましたが。。。

「せっかくここまで活動してきて、いろいろ積み重ねてきたのだから続ければ?」

とのお言葉。

。。。ありがたいではありませんか。
幸い現在のところライブの予定も立っておりませんし、曲制作などをする充電期間ということで。


どらまきさん、長い間ありがとう。
子育てしながら仕事もちゃんとやって、本当によく頑張ってくれました。
体調をしっかり整えて、またどこかで一緒にできたらいいね。

で、これからもハロエブは勢いを落とさず頑張りますよー、みなさんご声援よろしく!


Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--どらまき

最近ブログ書かない人になりつつある。。。
とりあえず最近の事ちょっと書きます。

金環日食ありましたよね。
あれ、撮影しときました。

Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--金環日食1

一応撮影データ。

Canon EOS 7D
Canon EF 70-300mm f/4-5.6L IS USM
Kenko PRO ND10000
ISO 100
300mm
0EV
f/22
1/250



ついでにフォトショで欠けていく様をグラデーション表示してみた。

Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--金環日食2

グラデーション、食が中心に進むほど縞一個進むのに時間が遅くなってるのに気付いたのだが。。。理由がわからん。

って思ってたらFacebook経由で友人から「ケプラーの第二法則(面積速度が一定)により、長軸を公
転する場合は角速度は遅くなる」とのコメントが入ったよ。。。法則自体は覚えてるけど、ホンマかいなw


あと、昨年末に亡くなったピアノの師匠、ご家族の好意でいただいた遺品のベースをメンテナンスに出してみたのだが。。。

Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--Fender JB '69

Fender USA JB、'69モデルやった(汗)

師匠がアクティブ改造、さらにフレットがヨレヨレで新品交換にしたのでヴィンテージ価値はイマイチやけど。。。売るつもりも毛頭ないので、実用的でいいですわ。


さて昨日のバンドバトル、予選敗退のはずが。。。1位通過バンドの不正が発覚し、繰り上げ決勝進出決定!
6月3日(日)、京都・堀川丸太町の音屋アフタービートさんに17時集合だ!
もうすっかりブログ書かない人になりつつありますが。

ライブしたんで久々に書いときます。

Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--第4回西陣・北野がくげいかい

立本寺でのライブ、4回目。
雨率高いですが、今回は写真の通り日差しが射してますよ。

でも。。。「雨の日曜日」を演奏した瞬間に文字通り雲行きが。。。雨ってか、嵐やん(汗)

今回私はPAも担当しててんてこ舞いでしたけど、4回目の出演ともなるともう手慣れたもんで。
にわか雨で途中中断もしましたが、ステージのタイムキーパーも兼ねたりしながら、ついでに写真も撮りながらなんとかつつがなく時間内に終了。

前回に引き続き今回もたわわちゃんが遊びに来てくれたりして。

Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--たわわちゃん

もうすっかりマブダチって感じでw

ってことで、久々にハロエブの「京都タワー」のPV。

http://youtu.be/3r5dMLjDl04


久々にYouTubeで検索したら。。。ついにトップヒットになりましたわ(祝)

iTunes でも配信中です、是非ダウンロードを。
Hello Everybody / ハロエブ♥KYOTO
¥750
iTunes

新たな出会いや久々の再会とかもあったりして、楽しかった♪

宇宙服作ってみました。


Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--ハロエブ宇宙服


これで私もついに憧れのDEVOや有頂天になれます、あとついでにポリシックスも。
ヽ(゜▽、゜)ノ


メンバー全員分揃うとさらにソレっぽい。

Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--ハロエブ宇宙服2


ワッペンとかハロエブのオリジナルやし o( ̄^ ̄)o

Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--ハロエブワッペン


ってことで、我々と宇宙旅行にでかけましょう!
出場は19時からです。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

■2012.01.27(金) [京都] ライブハウス都雅都雅

第2回 ワールドカップ in 都雅都雅
http://park20.wakwak.com/
~togatoga/

Hello Everybody (宇宙代表) / Paradois (ブラジル代表) / Jilly (ジャマイカ代表) / fleurie (北欧代表) / peek-a-boo! (日本代表) 
open/start 18:30/19:00
前売/当日 ¥1,500/¥2,000(2オーダー別途)