地上波アナログ放送が正午に終了しました。
中学・高校と寮でテレビ無し生活していたためか、大人になってもあんまりテレビを見る習慣が無い私ですが。
加えて子供たちがテレビを見るようになって、私が見るのは子供たちが見てない時、しかも Apple TV や WOWOW の録画ばっかりなので、地上波アナログ放送が終了とか言われてもあんまりピンとこないんですね。別に放送自体はデジタルで続く訳だし。
むしろ4年前にポケットベルのサービスが終了した時 の方が寂しさを感じました。
でもうちは。。。まだ地デジアンテナ付けてないのよね、アナログのアンテナでなんとか見れてますが。まぁ私も全くテレビを見ないわけでもないので時々見るんですが、結構ノイズが入る時がありますね。
まだ駆け込み需要は続いてるんですかね。別に焦ってないんで、うちではもうちょっと落ち着いてから電気屋さんにお願いしようかなって話になってます。
中学・高校と寮でテレビ無し生活していたためか、大人になってもあんまりテレビを見る習慣が無い私ですが。
加えて子供たちがテレビを見るようになって、私が見るのは子供たちが見てない時、しかも Apple TV や WOWOW の録画ばっかりなので、地上波アナログ放送が終了とか言われてもあんまりピンとこないんですね。別に放送自体はデジタルで続く訳だし。
むしろ4年前にポケットベルのサービスが終了した時 の方が寂しさを感じました。
でもうちは。。。まだ地デジアンテナ付けてないのよね、アナログのアンテナでなんとか見れてますが。まぁ私も全くテレビを見ないわけでもないので時々見るんですが、結構ノイズが入る時がありますね。
まだ駆け込み需要は続いてるんですかね。別に焦ってないんで、うちではもうちょっと落ち着いてから電気屋さんにお願いしようかなって話になってます。
- ポケットベルに死の予告 (文春文庫)/山村 美紗
- ¥580
- Amazon.co.jp