第1回が2008年4月、第2回が2009年8月、今回が第3回で2010年12月。1年4ヶ月毎に開催してる事実に気づいた。。。敬愛するアーティスト、フジイミツグ氏主催のアートサロン。

 今回もフジイさんをはじめ7~8組ほどのアーティストさんがブースを出されておりました。皆さんどの方も個性的な創作をされてて、基本音楽な私はこういった完成や技術を持ってる人が羨ましかったりするのですが。



 そして今のところ全出席のハロエブ。。。毎回ボーカル・ベース共にメンバーチェンジしてますけど。

 新ボーカル・千代を迎えての初めての通常バンド形式のライブ、ベースはおなじみ五弦氏。(from マラソンスパイダー)

 先日のエントリーでもお伝えした通り通常バージョンのハロエブでは初披露の「Sorairo」、最初期ハロエブの曲を新歌詞で甦らせた「一条戻橋」をやらせてもらいました。

Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--第3回アートサロン・ハロエブ
写真提供:せっちゃん

 通常形式のライブ自体が7月以来なこともあって結構楽しめましたよ。アコースティックの緊張感の無さも良いですが、やはり大音量のバンド形式もええもんですな。

 ただ、他にも前回・前々回とチープトリックのコピーバンドとして私とともに参加のロビン山田氏、今回はロビン山田&フレンズとしての参加だったのですが、何故か急遽そのバンドのドラマーとして参加する事になったり、今回のアートサロンはディスコイベントとの合同企画だったのですがそちらでも私は別ユニットで参加したりで結構忙しく、他のアーティストさんの出品を中途半端にしか見られなかったのが心残りです。
 
Studio Big Trash -ダイエット的音楽生活--第3回アートサロン・ロビン山田&フレンズ
写真提供:せっちゃん

 ロビン山田氏、今回も良い声を聴かせていただきました。ドラム叩いてたので後ろからしか見えず、またあまり良い音でも聴けなかったですが。。。


 まぁそんな感じで、また第4回を楽しみにしてます。