朝起きてメールチェックしたら、iPad 出荷のメールが届いてました。メールのタイムスタンプは
10/05/27 05:46:37 AM JST
発売日に届かない人も結構いるらしいのですが、私は予約開始から注文完了までが早かったみたいで発売日に届く予定です。
確認すると
予約開始の通知 : 10/05/10 04:28:54 AM JST
予約完了の通知 : 10/05/10 08:20:01 AM JST
ですね。
ちなみに購入したモデルは「(IPAD WI-FI 64GB-JPN)」。
ヤマト運輸のお届け完了eメールを確認すると。。。
らしいです。京都にもう来てるのね! 取りに行ったら渡してくれませんかね???!!!
オプションもいろいろ購入したのですが(ケース、キーボードドック、追加アダプター、アップルケア、Mobile Me)、今の所届いているのは Mobile Me のパッケージだけです。
今回の発送メールには本体以外は書かれていなかったのでまだかな? と Apple Order Status を確認したところ、
「出荷準備中」「出荷予定日: 5月28日までにお届け」になってるので、今日中に出荷されるのかと思います。
さて、iPhone はおろか iPod touch すら持っていない私、iTunes Store の App Store はこれまでノーチェックだったのですが、今回ちらっと見る限り iPad のソフト、結構魅力的なのがありますね。
気になったのを書き出しておく事にします。
ビジネスアプリ
Keynote ¥1,200(プレゼンテーション)
Pages ¥1,200(ワープロ)
Numbers ¥1,200(表計算)
Evernote 無料(クラウド対応メモ)
Office² HD ¥900(Word,Excelエディタ/ビューワー)
音楽
iElectribe ¥1,200(KORG ELECTRIBE・R のiPad版)
iSequence ¥800(シーケンサー)
Aurora Sound Studio HD ¥1,200?(テノリオン風アプリ)
iReal Book ¥900(ジャズのコードブック)
フォトレタッチ
Photo Forge ¥600
Photogene ¥450
Filterstorm ¥230
その他
LogMeIn Ignition ¥3,500(リモートアクセス)
Twitterfific 無料(twitter クライアント)
文庫HD ¥700(PDFリーダー)
フォトレタッチ系は悩みますね。
あと仕事で使えそうな、図表の上から手書きで説明を加えるようなソフトを探してますが。
iAnnotate PDF ¥1,200
MySketchBook ¥115
あたりが良いんですかね?
しかし、ここに挙げたアプリを全部購入しても¥15,000 程なんで、これで使い勝手が悪くなければすごいのかも。
まだまだアプリに関しては調べきれてないんですが、これで HTMLとか動画とか簡単に編集出来ちゃうようなら Mac は Cubase にしか使わなくなるかも。。。あ、Flash がダメなんで mixi アプリやるのに Mac 使うか。でも mixi アプリは惰性でやってるだけだしやめてもいいんですけどね。ニコ動とかもめったに見ないし。
10/05/27 05:46:37 AM JST
発売日に届かない人も結構いるらしいのですが、私は予約開始から注文完了までが早かったみたいで発売日に届く予定です。
確認すると
予約開始の通知 : 10/05/10 04:28:54 AM JST
予約完了の通知 : 10/05/10 08:20:01 AM JST
ですね。
ちなみに購入したモデルは「(IPAD WI-FI 64GB-JPN)」。
ヤマト運輸のお届け完了eメールを確認すると。。。
| 配達店到着 | 05/27 | 11:40 | 京都ベース店 |
らしいです。京都にもう来てるのね! 取りに行ったら渡してくれませんかね???!!!
オプションもいろいろ購入したのですが(ケース、キーボードドック、追加アダプター、アップルケア、Mobile Me)、今の所届いているのは Mobile Me のパッケージだけです。
今回の発送メールには本体以外は書かれていなかったのでまだかな? と Apple Order Status を確認したところ、
「出荷準備中」「出荷予定日: 5月28日までにお届け」になってるので、今日中に出荷されるのかと思います。
さて、iPhone はおろか iPod touch すら持っていない私、iTunes Store の App Store はこれまでノーチェックだったのですが、今回ちらっと見る限り iPad のソフト、結構魅力的なのがありますね。
気になったのを書き出しておく事にします。
ビジネスアプリ
Keynote ¥1,200(プレゼンテーション)
Pages ¥1,200(ワープロ)
Numbers ¥1,200(表計算)
Evernote 無料(クラウド対応メモ)
Office² HD ¥900(Word,Excelエディタ/ビューワー)
音楽
iElectribe ¥1,200(KORG ELECTRIBE・R のiPad版)
iSequence ¥800(シーケンサー)
Aurora Sound Studio HD ¥1,200?(テノリオン風アプリ)
iReal Book ¥900(ジャズのコードブック)
フォトレタッチ
Photo Forge ¥600
Photogene ¥450
Filterstorm ¥230
その他
LogMeIn Ignition ¥3,500(リモートアクセス)
Twitterfific 無料(twitter クライアント)
文庫HD ¥700(PDFリーダー)
フォトレタッチ系は悩みますね。
あと仕事で使えそうな、図表の上から手書きで説明を加えるようなソフトを探してますが。
iAnnotate PDF ¥1,200
MySketchBook ¥115
あたりが良いんですかね?
しかし、ここに挙げたアプリを全部購入しても¥15,000 程なんで、これで使い勝手が悪くなければすごいのかも。
まだまだアプリに関しては調べきれてないんですが、これで HTMLとか動画とか簡単に編集出来ちゃうようなら Mac は Cubase にしか使わなくなるかも。。。あ、Flash がダメなんで mixi アプリやるのに Mac 使うか。でも mixi アプリは惰性でやってるだけだしやめてもいいんですけどね。ニコ動とかもめったに見ないし。
- 【送料無料】【国産】ウォーターベッドハードサイド用ソフィスタ アイパッド Qクイーン
- ¥20,790
- 楽天
※モバイル非対応