最初に HELLO EVERYBODY の活動を始めたのが高校時代。

 ちょうどその頃巷ではソウル五輪やってて、よく聴いてた音楽がプリプリや RCサクセションだったり、そして Guns N' Roses だったり。

 当時ギターを始めた頃で、ランディーローズに憧れて買ったギターがレスポールだったので(って言った方が格好良さそうなのでそう言ってますが、実際は先輩が持ってたギターが格好良く見えた)、スラッシュのレスポールから奏でられる Sweet Child O' Mine のエモーショナルなイントロリフにしてやられたタチです。

 まぁ正直その後 Use Your Illusion あたりから興味が失せていくんですが、幸い(?)この人達も全然新譜出さなくなって。

 で、行けるうちに大御所のライブに行っておこうってな具合で行ってきたんですわ。一応アリーナ席ゲットできたし。


 今回のライブは下調べもほとんど無し、新しいCDもほとんど聴かずで行ってしまったのですが。。。その上携帯も忘れて家を出てしまって。

 会場の京セラドーム大阪に着いたのが開演の10分程前。なんとか間に合った~、と安心してたら。


前座バンドがいました。orz



 しかも30分遅れぐらいで。携帯忘れで時間がわからんのですわ。なんか元ビジュアル系とかいう噂ですが、いい演奏してたんではないでしょうか。


 そしてそこからが。。。大変。待てど暮らせど出てきませんよ、ガンズさん。何やら機材トラブルとかで、ローディーさんたちがステージ上を行ったり来たり。
 何しとんねん。(`ε´)


 結局スタートが9時を過ぎていたようで。待たせ過ぎやろ。ここから2時間演奏しても11時過ぎるでしょ、こりゃ帰れなくなるなと覚悟しながら。


 内容ですが。

 アクセルさんはまだ若いから、それより上の世代の大御所バンドみたいにオリジナルメンバーを集めてなんてことはまだできないんでしょうが、ガンズの曲ばっかりやってるソロプロジェクトと考えるとかなり楽しめましたよ。

 メンバー紹介でピンクパンサーのテーマや 007 なんかもやってて、メンバー達も楽しんでたみたいね。個人的にはAC/DCの「Whole Lotta Rosie」とかやってたのが意外でしたけど、最近のライブでは定番みたいですね。AC/DC、来春に来日するんでどうしようかなと思ってたんですが。。。行こうかな。


で、結局。


演奏終了が深夜0時回ってました。
ヽ(゜▽、゜)ノ

携帯も時計も何にもないので時間が全然わからんかったよ。



 外に出ると「環状線は外回り・内回りとも終了しました」とのアナウンス。


帰れへんやん。(泣)


 次の日は朝から仕事、帰らないわけにいかず。。。結局タクシー使って京都まで戻りました、その額なんと1万4千円!!!

 チケット代より高く付いたよ。orz

 でも車で行っても高速代・駐車場代・ガソリン代で1万円ぐらいはかかった事を考えるとそんなもんかな。


 しかしアクセル。。。年とったのに声出てるねー。この人達 とは大違いです。

 実はガンズのライブに行くのは初めてなんですけど、アクセルさんってもっと無茶苦茶な人だと思ってたんですが意外とイイ感じの人に見えました。歳とった から?

 先入観で悪いんですが、この人ローリングストーンズとかエアロスミスみたいにビジネスとかあんまり考えそうにないんでアジア人相手とか適当にやりそうな感 じかと思ってたんですが、めちゃめちゃ全力ですやん。

 始まりが遅い時間だったとはいえ、日付が変わってまでライブやるとか、ツェッペリンの大阪公演みたい に昔々の事でこのご時世にそんなライブに立ち会えるとは。いやはや、ガンズのライブって毎回こんなんですかね。



次回、ハロエブのライブテーマは。。。アクセルだな、俺。





ギターヒーロー/ スラッシュ スタチュー/豆魚雷
¥17,640
Amazon.co.jp