ダイエットのために1年半マラソンをやってきた訳ですが。。。相変わらず走るのは辛いぞ。ランナーズハイなんてものは私には存在するんでしょうか? やっぱりハイペース走になると苦痛で顔が歪んでしまいます。ってか別にアチムを上げようとしてるわけでもないので早く走る気にもならないんですけど。

 先日行ってきた近所のジムのプールで、この歳になって水泳教室に入ってみた話 を書きましたが。
 最近上の子のこまき(仮名・4歳)が水泳教室に通ってるんですが、かなりプールがお気に入りの様子で、昼から時間があったので嫁とこまきと一緒にプールに行ってきました。(下のこなつ(仮名・2歳)は保育園)
 嫁と30分交代で子供の世話しながら泳ぎましたよ。

 今回プールに行く前に、水泳教室で教わった事を少し復習してみました。「バタ足は必死にやってもあまりやらなくてもあまりスピードは変わらないですよ」と言われておりました。で、前に購入していた本も読んで行ってたんですね。
水泳クロール・平泳ぎ完全マスター―必ずキレイに泳げるようになる! (主婦の友ベストBOOKS)/金子 日出澄
¥1,155
Amazon.co.jp

 ここで覚えて行った事が二つ。
・「速いよりメリハリが大切」
・「プルブイを使って姿勢矯正をしましょう」

ちなみにプルブイってのはこんなの。

プルブイ

足に挟んで使います。足が浮くのでバタ足をする必要がなく、上半身の動きに集中できます。


 考えてみたら結構年配の人でゆっくり泳いでるように見えて私より全然速く、しかも全然長く泳いでる人が結構いるんですね。無駄な動きが多いんだろうなーって思っておりましたが。



 で、今回この泳ぎにメリハリをつける事と、プルブイを使って上半身の動きに集中する泳ぎを実践してみました。



 。。。めちゃ楽に泳げるし。しかも必死にバタ足するより全く止めた方が速いかも。

 で、結局30分 × 2回泳いだんですが。









 悟りました、疲れない泳ぎ方。プルブイを外して軽いバタ足にもしてみましたが、ラクチンです。何時間でも泳げるかも。決して速くないですが、わたし的には以前より全然速いです。

 近いうちに続けて行こうと思います、2キロ止まらずに泳げるようになったらエントリーしてみようかな。。。例のやつ。







トライアスロン 2008年 06月号 [雑誌]
¥880
Amazon.co.jp