PowerBookが壊れてからというもの、ここ1ヶ月ほどずっとコンピュータの調子が悪いです。いまのところ一番新しく職場用に買った Mac mini もよくフリーズします。新OS、Leopard にアプリケーションがついていけないんでしょうか。
まだ1ヶ月しか経ってないのに内蔵HDをフォーマットし直して全ソフト再インストール。なぜか外部HDをつないでるだけでOSの再インストール中にフリーズしたりしてます。意味わからず時間だけがどんどん経ってます。
で、そこまでしてるのにまだ不安定です。メニューからファイルを開いたりしてもフリーズ。アップルのソフトウェア・アップデート中にもフリーズ。DVビデオから映像取り込んでもフリーズ。DVD焼いてもエラーおこしますし、iPhotoから画像を書き出してもフリーズします。
古いライブラリ(昔で言うプレファレンスね)が悪いんでしょうかね。これ消しちゃうと初期設定が全部飛んでしまうのも辛いなぁ。
まだしばらく格闘しますけど、今度くる MacBook Air は移行アシスタントは使わないでおきます。これ使うとコンピュータを買い替えても全部前の環境のまま移行できて便利は便利なんだけどなぁ。