先日グランドピアノを諦めた話 を書いてから2ヶ月余り。

 車を売って夏のボーナスも出てプチバブル気分な私、嫁に聞かれると文句言われそうですが。最近音楽理論を勉強してる事もあり、手軽に弾ける鍵盤を手軽に弾ける場所に置いておきたい事もあり、電子ピアノを注文しておりました。

KORG SP-250/WS

 人気の商品のようで、2ヶ月ほど待たされましたよ。うちのKORG 製品、X5DR 以来でしょうか。

 購入の決め手は。。。

・88鍵/ウェイト鍵盤
・価格が5万円前後
・MIDI対応
・OUTPUT端子
・64音ポリ程度
・メトロノーム機能
・スピーカー内蔵

ってところだったかしら。いろいろ比較検討した事は覚えてますが、なんせ2ヶ月前の事。


 忙しかったので届いてから数日放置しておりましたが。仕事に行く前に組み立てるだけ組み立ててみました。


 で、帰ってからゆっくり弾こうかと思いきや。

エレピ

 子供に占領されてしまいました。orz


 しばらく弾き倒され(2歳と3歳なので無茶苦茶)、飽きたところで交代。で、私のインプレッションを。

良い点
・白い筐体、一部が木目で結構リビングにマッチ
・ウェイト鍵盤の質感はこの値段ではそこそこ?
・すぐに使えるメトロノーム、キートランスポーズ機能は便利
・オルガンの音が結構好き

悪い点
・キーレスポンスが思ってたよりイマイチ
・最大音量が控えめ
・譜面立てが奥に出っ張っててちょっと邪魔
・過剰な期待をしていたのか、やっぱりエレピの音

ってな感じです。

 でもお勉強用なので問題無し。子供たちがピアノを初めても十分使えそうですし。

 ちょっとジャズでもやってみたくなりました。

なんちゃってジャズ・ピアノ―
憧れのジャジーなサウンドがどんどん弾けるようになるヒントを満載!
/斉藤 修
¥1,680
Amazon.co.jp