昨日一気にギターを録り終え、勢いに乗って行きたいところですが。今日はボーカル録りです。今回募集をかけて応募してきてくれたRさんと始めての作業です。サックスのT氏にも同席頂いて、ボーカルを聴きながらアレンジを固めていこうと。
平日なので、皆さん仕事なり学校が終わってから集まったため、夜9時半過ぎからの作業。あまり時間的余裕はありません。深夜の作業は効率があがらない上、次の日にも響くので日付が変わるぐらいまでの2~3時間程なので、とりあえず始めてのボーカル録り、雰囲気だけ確認です。
で、この作業でわかったこと。
1.ボーカルの音域に対してキーが低い
2.歌詞の歌い回しがノリに合わない
3,エンディングが決まらない(元からわかってるけど)
なんとなくおそれていましたが、1.のキーが合わないのは結構辛いです。打ち込みの部分はキートランスポーズで1発なんですが、実際に鳴らしてみると音が軽いのなんの。意識はしてなくても入力のときに音域にあったフレージングをしてるんでしょうね。残りの生楽器は当然弾き直し。。。Melodyne でなんとかできたらいいのですが、ギターなんかはキーを変えたらあり得ないボイシングになりそうだし、だいたいライブでどうすんのってことにもなるだろうし。
2.の歌詞の問題ですが、一部の書き換えをするよりは、ボーカルに歌いたいメッセージを歌ってもらう方がいいのかなって。
3.のエンディングですが。もうホントに時間が無くなってしまいました。こじつけでもいいのでとにかく終わらさないと。今のままでは突然音が切れてしまいます。ちょうど録音もし直さないとダメだし、ついでにエンディングも考えます。
そして残された時間は。。。。郵送期間入れてあと9日。タイムアップか?
1日1クリック!
平日なので、皆さん仕事なり学校が終わってから集まったため、夜9時半過ぎからの作業。あまり時間的余裕はありません。深夜の作業は効率があがらない上、次の日にも響くので日付が変わるぐらいまでの2~3時間程なので、とりあえず始めてのボーカル録り、雰囲気だけ確認です。
で、この作業でわかったこと。
1.ボーカルの音域に対してキーが低い
2.歌詞の歌い回しがノリに合わない
3,エンディングが決まらない(元からわかってるけど)
なんとなくおそれていましたが、1.のキーが合わないのは結構辛いです。打ち込みの部分はキートランスポーズで1発なんですが、実際に鳴らしてみると音が軽いのなんの。意識はしてなくても入力のときに音域にあったフレージングをしてるんでしょうね。残りの生楽器は当然弾き直し。。。Melodyne でなんとかできたらいいのですが、ギターなんかはキーを変えたらあり得ないボイシングになりそうだし、だいたいライブでどうすんのってことにもなるだろうし。
2.の歌詞の問題ですが、一部の書き換えをするよりは、ボーカルに歌いたいメッセージを歌ってもらう方がいいのかなって。
3.のエンディングですが。もうホントに時間が無くなってしまいました。こじつけでもいいのでとにかく終わらさないと。今のままでは突然音が切れてしまいます。ちょうど録音もし直さないとダメだし、ついでにエンディングも考えます。
そして残された時間は。。。。郵送期間入れてあと9日。タイムアップか?
- 宇宙戦艦ヤマト 1
- ¥581
- 株式会社 ビーケーワン
1日1クリック!