- MEMOREX ビデオ用DVD-Rメディア10枚パック DDR8SV10 アルミケース付
- ¥840
- ナカバヤシ
デジカメ画像の管理ソフトにアップル純正のiPhoto を使ってるんですが、メジャーバージョンアップの度にライブラリが消えてしまう不具合が発生しておりまして。高機能になっていくのはいいんですが、ファイルの管理方法がその都度変わっていくのはいただけません。おかげで一から読み込ませるのが一苦労です。いいソフトなんだけどなぁ。
で、今回。特にマイナーアップデートすらしていない状況で、突然ライブラリが飛びました。オリジナル画像は消えてませんが、デジカメを一眼レフにかえてからというもの、とんでもないペースで画像ファイルが増えてきています。一から読み込ませるのには莫大な時間を要しますし、ソフト内で行ったレタッチやコメント情報はリセットされます。冗談じゃない。
アップルのサイトにフィードバックできるので、現在の症状を詳細に書き込んで2日、とりあえず返答は無し。ついでにユーザー同士が情報を共有する Discussion Board というのもアップルのサイト上にあるので、書き込んではみましたが、「自分はそんな問題は出たことがない」とか、ちゃんとアップルに報告した上で書き込んでるのに「愚痴なんか書かずにアップルに報告した方がよい」とか。だいたいアップルの返答なんかすぐ返ってくるわけがないことを見越した上で Discussion Board に書き込んでるのに、的外れこの上ない意見。気分を害しただけでした。
ネットで質問してる人って結構多くて、それに答えてくれるのは親切だなぁと思いますが、時々説教まがいの書き込みをする人っていますよね。本当に困ってるから質問してるのに、答えてくれない上に気分まで害されて。人ごとながら「何様?」って思うんですけど、大抵の問題は自分で解決できる結構古くからのマックユーザーな私、今回は本当にギブアップだったので、こういうコメントはかなりむかつきます。
以前デジカメ画像が爆発的に増え始めた時、ハードディスクを増設するために一旦 DVD-R に落としたことがあるんですが、ドライブが不調で(というかもともと信頼性のないメーカーだったんでしょうけど)ファイルが壊れて修復不能になったことがあって、たまたま他にバックアップを取ってなかった我が家の新築記録の画像が失われた経験から、月に一度取るドライブ全体のバックアップ以外に画像のバックアップを別に取っております。しかし、信頼しきっているバックアップ先のドライブが実は壊れてた、ということも考えなくてはいけないと最近強く思うようになり、書き換え不可能な DVD-R にさらに重複してバックアップを取ることにしました。これで通常の書類のバックアップは1重、画像は特に大切なので3重になります。画像は他の書類とは違って絶対書き換えることがないからDVD-Rが適してるんじゃないでしょうか。広く浸透してる企画なので汎用性も高いですし。
家にあるのは100枚~円とかいうDVD-Rばっかりなので、永久保存版ということでしっかりしたDVD-Rを購入することにしました。それが上にある Memorex というブランドの DVD-R です。for General 規格で映像用なのですが、別にデータ用に使っても問題は無いでしょう。
フィルムケースっぽい入れ物に入ってると、「国立映像資料館所蔵」なんて雰囲気でいい感じかな。
1日1クリック!