バーベキュー初級インストラクターになった ことですし、久しぶりにバーベキューしました。 第2回大会 から4ヶ月ぶりです。今年の夏は風邪ひいたりオムニバスCDに参加したりで結構忙しかったですよ。

 で、使いましたよ。グリル&チムニースターター。一緒につき合ってくれたのは昔の職場の同僚家族。私のわがままにいつもつき合っていただいてすみません。

 たった新聞紙2枚で着火出来るという優れもの、チムニースターター。講習会の時は着火する前の状態と着火後の状態が用意されてて、さながら料理番組の説明だったので、本当に着火出来るか不安でした。

 上から豆炭をいっぱいまで入れて、底に新聞紙を2枚くしゃくしゃにして詰め、いざ着火!

BBQ1

 最初は新聞自体が燃える白煙が出て、次第に青っぽい煙に変わります。で、20分ほど待ってると煙が無くなりました。着火材もガスバーナーも不要、ホントにライターで新聞の一部に火を点けて放っておくだけ。すごい、今までなんて無駄な努力をしてたんでしょう。

 使った燃料はこれ。



 日本バーベキュー協会推薦の燃料は豆炭なのですが、これってそうなんでしょうか? 尼崎のコストコでグリルの横に積んであったんですけど。


 で、着火出来たのでグリルに移してペッパーステーキを焼いてみました。

BBQ3

 基本のスリーゾーンファイアで温度調整も完璧、良い感じ。


。。。と思いきや、このあと上の子が急に調子が悪くなってしまいまして。肉を焼いたあと上の子を寝かしつけに行って、リタイアとなってしまいました。

 残念な展開となりましたが、これからどんどん寒くなるので今年最後のバーベキューが出来たということで。残った炭は、嫁に火消し壷 で消してもらいましたんですが。消した炭を次使うのは春になるんでしょうか。


人気blogランキング
1日1クリック!