そろそろ学生の試験も近いことだし、当直中なので問題を作っております。
学生の頃あれだけ嫌な試験だったのに、作る方になっても面倒で嫌なんですよこれが。べつに学校の先生になるつもりもなかったし、大学にいるってだけで本業は先生でもないつもりなのに。
と、そんなこと言ってても試験日は近づいてくるわけで。諦めて作っとります。。。
で、煮詰まってきたので、iTunes を開いて音楽でも。
↑を聴いておりましたら、斉藤和義とのコラボ「君に会いに行きましょう」をウクレレ片手に無性に歌いたくなって。職場にウクレレ置いたまま だし、夜だから周りに誰もいないし。
コードと歌詞採りは速攻で済ませて、PowerBook に入れてある "Sound It!" という波形編集ソフトで録音開始。
まず斉藤和義のボーカルパートを歌いながら、ウクレレを弾いて。これを PowerBook の内蔵マイクで取り込んで、再生しながら、さらにつじあやののボーカルパートでハモリながらウクレレを弾きます。
うーん、速攻で一人デュオ完成。楽しー! 家にいるとヘンに機材が多いので色気が出ちゃいますね。ウクレレとパソコンだけで音楽するのがこんなに楽しかったとは。私はバンド始める前からMTR使ってたので、一人で適当にテープレコーダに録音してハモったりした経験がないので新鮮ですよ。昔のフォークの人達はこんな事ばっかりやってたのかしら。
さぁ、試験問題。。。頑張るよ。
学生の頃あれだけ嫌な試験だったのに、作る方になっても面倒で嫌なんですよこれが。べつに学校の先生になるつもりもなかったし、大学にいるってだけで本業は先生でもないつもりなのに。
と、そんなこと言ってても試験日は近づいてくるわけで。諦めて作っとります。。。
で、煮詰まってきたので、iTunes を開いて音楽でも。
- つじあやの
- つじベスト
↑を聴いておりましたら、斉藤和義とのコラボ「君に会いに行きましょう」をウクレレ片手に無性に歌いたくなって。職場にウクレレ置いたまま だし、夜だから周りに誰もいないし。
コードと歌詞採りは速攻で済ませて、PowerBook に入れてある "Sound It!" という波形編集ソフトで録音開始。
- インターネット
- Sound it! 4.5 for Macintosh
まず斉藤和義のボーカルパートを歌いながら、ウクレレを弾いて。これを PowerBook の内蔵マイクで取り込んで、再生しながら、さらにつじあやののボーカルパートでハモリながらウクレレを弾きます。
うーん、速攻で一人デュオ完成。楽しー! 家にいるとヘンに機材が多いので色気が出ちゃいますね。ウクレレとパソコンだけで音楽するのがこんなに楽しかったとは。私はバンド始める前からMTR使ってたので、一人で適当にテープレコーダに録音してハモったりした経験がないので新鮮ですよ。昔のフォークの人達はこんな事ばっかりやってたのかしら。
さぁ、試験問題。。。頑張るよ。