昨日の心地よい一人ツーリングに気をよくした私は、翌日もまた自転車にまたがって出かけます。8月になったことだし、ちょっと無理してみようかと。
今回は大文字山 でも登ろうと思い立ち、昨日と同じく朝から出発。前から自転車で大文字山の登山は可能ということは知っていましたが、途中「担ぎ」があるらしく、二の足を踏んでおりました。
で、しばらく家から大文字山の方向に数キロ走ったところで突如、ノムちんのところへ行ってみようかなぁ、なんて思ってしまいました。ノムちんとは、大学の先輩で、大阪の地方都市のロックンローラーです。今は更正されたようで、お父様の医院を継いで立派にお医者様をされてるそうです。ノムちんの家まで車では30~40分位の距離なので、問題なかろうと。これが悲劇の幕開けになろうとは、この時思ってもみませんでしたよ。
自転車にはナビも着いておらず、地図も持ってないので、頭の中の記憶だけを頼りにひたすら国道1号線を南下します。京都~大阪間の道はなだらかだと思いこんでおりましたが、なんのなんの。八幡から枚方間は結構な勾配ですし、他にも小さな丘がいくつも点在しています。車で行く時は、第二京阪という高速が新しくできたので、早いんですね。これが自転車となると通れないので、結構辛いんですよ。
やっとの思いでノムちん宅兼医院へ到着。
と、入り口に目をやると。。。
相変わらず汚い字ですが、やはり更正しただけのことはあります、一般人にも読めそうな字で書いてありますよ。しかし内容が生意気です。「医師会」って。まぁノーアポで行った私が悪いんですけど。
仕方がないので玄関先で記念撮影だけして帰ることにします。
ちなみに看板の文字は少し修正を加えていますが、画像をクリックして拡大しても小さすぎて読みにくいですね。読めた人はコメント欄になんて書いてあるのか書くように。
帰りの道中は、行き以上に辛いです。午前に出発したのですが、帰りは午後の日差し。この日は晴れだったので、どんどん体内から水分が奪われていきます。途中何度かコンビニによって、水分補給。帰りの行程の1/3位のところで、リアのギアがローに降りなくなってしまいました。フロントのギアは問題ないのですが、勾配のきついところでは、低速ギアに入らないのはかなりつらい。
頑張ってあと数キロの所まで戻ってきた時、自販機でお茶を飲みながらリアのギアに目をやると。。。
リアのディレーラー ワイヤー、壊れてるし。走りながらだと見えなかったよ。
もう数キロのところまで戻ってきたので、とりあえずそのまま近所の、このバイクを購入した店まで乗っていきました。
店の人も慣れたもんで、すぐに交換、ブレーキ調整までしてくれました。
家について、距離計を観ると、
約53キロ。結構走りましたね。いやー、炎天下のツーリングはつらかった。
今回は大文字山 でも登ろうと思い立ち、昨日と同じく朝から出発。前から自転車で大文字山の登山は可能ということは知っていましたが、途中「担ぎ」があるらしく、二の足を踏んでおりました。
で、しばらく家から大文字山の方向に数キロ走ったところで突如、ノムちんのところへ行ってみようかなぁ、なんて思ってしまいました。ノムちんとは、大学の先輩で、大阪の地方都市のロックンローラーです。今は更正されたようで、お父様の医院を継いで立派にお医者様をされてるそうです。ノムちんの家まで車では30~40分位の距離なので、問題なかろうと。これが悲劇の幕開けになろうとは、この時思ってもみませんでしたよ。
自転車にはナビも着いておらず、地図も持ってないので、頭の中の記憶だけを頼りにひたすら国道1号線を南下します。京都~大阪間の道はなだらかだと思いこんでおりましたが、なんのなんの。八幡から枚方間は結構な勾配ですし、他にも小さな丘がいくつも点在しています。車で行く時は、第二京阪という高速が新しくできたので、早いんですね。これが自転車となると通れないので、結構辛いんですよ。
やっとの思いでノムちん宅兼医院へ到着。
と、入り口に目をやると。。。
相変わらず汚い字ですが、やはり更正しただけのことはあります、一般人にも読めそうな字で書いてありますよ。しかし内容が生意気です。「医師会」って。まぁノーアポで行った私が悪いんですけど。
仕方がないので玄関先で記念撮影だけして帰ることにします。
ちなみに看板の文字は少し修正を加えていますが、画像をクリックして拡大しても小さすぎて読みにくいですね。読めた人はコメント欄になんて書いてあるのか書くように。
帰りの道中は、行き以上に辛いです。午前に出発したのですが、帰りは午後の日差し。この日は晴れだったので、どんどん体内から水分が奪われていきます。途中何度かコンビニによって、水分補給。帰りの行程の1/3位のところで、リアのギアがローに降りなくなってしまいました。フロントのギアは問題ないのですが、勾配のきついところでは、低速ギアに入らないのはかなりつらい。
頑張ってあと数キロの所まで戻ってきた時、自販機でお茶を飲みながらリアのギアに目をやると。。。
リアのディレーラー ワイヤー、壊れてるし。走りながらだと見えなかったよ。
もう数キロのところまで戻ってきたので、とりあえずそのまま近所の、このバイクを購入した店まで乗っていきました。
店の人も慣れたもんで、すぐに交換、ブレーキ調整までしてくれました。
家について、距離計を観ると、
約53キロ。結構走りましたね。いやー、炎天下のツーリングはつらかった。