Canon
EF50mm F1.8 II
EOS Kiss Digital N を購入 して早11ヶ月。子供達の成長を記録する楽しみを満喫しております。ただ、ずっと思っていたことですが、やっぱり18-200mmのレンズ はかさばるし重いです。ついでにF3.5-6.3(数値が小さいほど明るい) と、あまり明るくないレンズなので、室内で走り回る子供を撮るには少し不向きだと感じてきておりました。広角から望遠まで対応する利便性は、屋外ではかなり威力を発揮するんですけどね。
さらにレンズは1本しか持ってないのに、純正ではないんですねこれが。キャップにデカデカと「TAMRON」と書いてある。このメーカー、正直カメラ好きの人しか知らないでしょ。そろそろ「Canon」とキャップに書いてあるレンズが1本ぐらい欲しいです。
で、ボーナスを使い果たしたはずの私ですが、日々思いが強くなってきまして。やっぱり次に買うなら「単焦点レンズ 」でしょ。
ネットを物色し続けた結果、購入するなら50mm、85mm、100mm あたりでしょうか。50mmは1本ぐらい持っとけって感じで。ポートレートを印象的に撮るなら85mm か 100mmですが、どっちを先に買うべきか悩みますねー。まぁ今回は標準レンズの50mm にしてみようかと。
さらに調べるとCanon の単焦点 50mm レンズ、2種類あります。EF 50mm F1.8 II 、そして EF 50mm F1.4 USM 。何が違うかというと、まず明るさ。F値は小さいほど明るいらしいのですが、0.4 の違いって如何ほどなんでしょう? 次に型番の末尾に付いている文字、USMの有無。USM とは、超音波モーターの事らしく、合焦速度が速いみたいです。で、値段ですが。。。4~5倍の差があります。実売価格で F1.8II が ¥9,000~¥10,000、F1.4 USM が ¥40,000~¥50,000。この差から考えると、明らかな性能の違いがあるんでしょう。家の中でちょこまか動く子供を撮る。。。用途から考えても明るい、合焦速度の速い F1.4 USM がいいに決まってる?
いざカメラ屋へ。店の兄ちゃんに聞きました。で、即座に言われましたよ。
店員:「比べたらわかるでしょうけど、ほとんど変わらないレベルです」
。。。へ?
おもわず聞きかえしました。
私 :「動きが早い子供を撮るんですけど、早くピントがあうレンズの方がいいんじゃないんですか?」
店員:「あまり変わりません」(きっぱり)
。。。普通店員側からすると、高いレンズ売れる方がうれしいですよね。しかし、店員さん言い切りました。もう安い方買うしかないですよ。ついでにPLフィルター と、レンズが増えたのでカメラバッグ買いました。
さらに、予算を大幅に下回ったので、壊れていたプリンタを買い替えちゃいました。
家に帰って試し撮りを。50mm 固定で背景はどれくらいぼけるんでしょうか。普段18mm-200mmのズームを使ってると、50mm のあたりの感覚は意識してないです。
近くにあったクマちゃんの置物を絞り 開放で撮ってみました。
●EOS Kiss Digital N 50mm 1/15秒 F1.8 ±0.00補正 ISO100
(クリックで拡大)
背景ちゃんとぼけてるし。あまり綺麗じゃないって噂だけど。しばらくこれでいっぱい撮ってみますよ。腕が上がれば自然に買い替えたくなるでしょ。
それにしても実売1万円を切る標準レンズ、あなどるなかれ。
